テレビ番組
火曜スペシャル 松本清張ミステリー時代劇〔4〕 左の腕
番組ID
210286
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月12日(火)21:00~21:54
時間(分)
45
ジャンル
recent_actorsドラマswords時代劇
放送局
BSテレビ東京(BSジャパン)
製作者
BSテレビ東京(BSジャパン)
制作社
BSテレビ東京(BSジャパン)、ドラマデザイン社
出演者
升毅、宮武美桜、森田亜紀、鷲津秀人、吉見幸洋、嶋本勝博、原勇弥、佐伯花恵、中者弘、大島亮二、大北晋平、小林勇輝、大竹大生、金子晃翔、金井凛空、市川璃奈、後藤ひろみ、山田優花、松浦康太、荒木聡、宮武崇将、若林勇太、山口いづみ、津田寛治、水先案内人:佐々木蔵之介
スタッフ
原作:松本清張、脚本:水谷龍二、プロデューサー:瀧川治水、プロデューサー:山本和夫、協力プロデューサー:上野境介、協力プロデューサー:五十嵐利臣、協力プロデューサー:岡田慎一、音楽:佐藤和郎、撮影:釘宮慎治、助監督:永江二朗、照明:田辺浩、音響効果:勝俣まさとし、音響効果:本田征也、録音:宗晋瑞、編集:和田剛、美術:遠藤剛、撮影助手:印南咲良、装飾:佐藤孝之、装飾:園部ウォーリー陽一郎、その他:菅原努(床山)、その他:川田明子(床山)、かつら:濱中尋吉、衣装:みのわさやか、ヘアメイク:石下谷陽平、ヘアメイク:田中美希、演出助手:名倉良祐、演出助手:小堆寛稀、指導:中者弘(アクション)、指導:水木貴広(飴細工)、指導:渡辺保雄(料理)、AP:北田希利子、AP:大塚美女子、AP:酒井明(協力)、制作進行:二宮崇、制作進行:高橋基史、制作進行:赤池あゆり、時代考証:安藤優一郎(脚本)、時代考証:工藤航平(演出)、時代考証:野本禎司(演出)、監修:田中宏昌(言語)、監修:吉田吉文(資料)、スタジオ:佐藤久美子(アシスタント)、絵:安里英晴(挿画)、題字:利根川秀佳、コーディネーター:豊里泰宏(ポスプロ)、マネージャー:川島正規(ポスプロ)、ライン編集:稲川実希、整音:山本逸美、構成:水野宗徳(朗読場)、CG:大森清一郎(朗読場)、技術:柳沢栄造、スタイリスト:勝見宜人、ヘアメイク:西岡達也、編成:柳川美波、デスク:山下幸恵、デスク:元井久美、宣伝:荒井正和、HP:猿渡真人、主題歌:スターダスト☆レビュー、協力:菊地実(企画)、監督:皆川智之
概要
松本清張による時代小説の連作短編集「無宿人別帳」「彩色江戸切絵図」「紅刷り江戸噂」から映像化した、1話完結のミステリー時代劇。水先案内人は佐々木蔵之介。(2015年4月7日~9月15日放送、全12回)◆第4回「左の腕」。江戸で飴売りを生業とする老父・卯助(升毅)は、美人で気立てのいい娘、おあき(宮武美桜)とつましい生活を送っていた。ある時、深川の料理屋・松葉屋で働く銀次(鷲津秀人)の口利きで、2人は松葉屋で下男・女中として働き始めるが、その真面目さから内儀のお政(山口いづみ)に重宝される。しかし、親子にしては歳が離れていることや、卯助が常に左腕の肘の下を隠していることが、噂の種となっていた。松葉屋の常連麻吉(津田寛治)は、犯罪を取り締まる目明しでありながら、松葉屋で秘密裏に行われている博打を見逃す代わりに金をせしめていた。新入りの卯助親子に目をつけた麻吉は、左腕を見せない卯助の素性を暴こうと躍起になる。そんなある晩、松葉屋に押し込み強盗が入り、その結果、卯助の左の腕の秘密が明らかになる。◆BSジャパン開局15周年特別企画