テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

火曜スペシャル 松本清張ミステリー時代劇〔4〕 左の腕

番組ID
210286
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月12日(火)21:00~21:54
時間(分)
45
ジャンル
recent_actorsドラマswords時代劇
放送局
BSテレビ東京(BSジャパン)
製作者
BSテレビ東京(BSジャパン)
制作社
BSテレビ東京(BSジャパン)、ドラマデザイン社
出演者
スタッフ
原作:松本清張、脚本:水谷龍二、プロデューサー:瀧川治水、プロデューサー:山本和夫、協力プロデューサー:上野境介、協力プロデューサー:五十嵐利臣、協力プロデューサー:岡田慎一、音楽:佐藤和郎、撮影:釘宮慎治、助監督:永江二朗、照明:田辺浩、音響効果:勝俣まさとし、音響効果:本田征也、録音:宗晋瑞、編集:和田剛、美術:遠藤剛、撮影助手:印南咲良、装飾:佐藤孝之、装飾:園部ウォーリー陽一郎、その他:菅原努(床山)、その他:川田明子(床山)、かつら:濱中尋吉、衣装:みのわさやか、ヘアメイク:石下谷陽平、ヘアメイク:田中美希、演出助手:名倉良祐、演出助手:小堆寛稀、指導:中者弘(アクション)、指導:水木貴広(飴細工)、指導:渡辺保雄(料理)、AP:北田希利子、AP:大塚美女子、AP:酒井明(協力)、制作進行:二宮崇、制作進行:高橋基史、制作進行:赤池あゆり、時代考証:安藤優一郎(脚本)、時代考証:工藤航平(演出)、時代考証:野本禎司(演出)、監修:田中宏昌(言語)、監修:吉田吉文(資料)、スタジオ:佐藤久美子(アシスタント)、絵:安里英晴(挿画)、題字:利根川秀佳、コーディネーター:豊里泰宏(ポスプロ)、マネージャー:川島正規(ポスプロ)、ライン編集:稲川実希、整音:山本逸美、構成:水野宗徳(朗読場)、CG:大森清一郎(朗読場)、技術:柳沢栄造、スタイリスト:勝見宜人、ヘアメイク:西岡達也、編成:柳川美波、デスク:山下幸恵、デスク:元井久美、宣伝:荒井正和、HP:猿渡真人、主題歌:スターダスト☆レビュー、協力:菊地実(企画)、監督:皆川智之
概要
松本清張による時代小説の連作短編集「無宿人別帳」「彩色江戸切絵図」「紅刷り江戸噂」から映像化した、1話完結のミステリー時代劇。水先案内人は佐々木蔵之介。(2015年4月7日~9月15日放送、全12回)◆第4回「左の腕」。江戸で飴売りを生業とする老父・卯助(升毅)は、美人で気立てのいい娘、おあき(宮武美桜)とつましい生活を送っていた。ある時、深川の料理屋・松葉屋で働く銀次(鷲津秀人)の口利きで、2人は松葉屋で下男・女中として働き始めるが、その真面目さから内儀のお政(山口いづみ)に重宝される。しかし、親子にしては歳が離れていることや、卯助が常に左腕の肘の下を隠していることが、噂の種となっていた。松葉屋の常連麻吉(津田寛治)は、犯罪を取り締まる目明しでありながら、松葉屋で秘密裏に行われている博打を見逃す代わりに金をせしめていた。新入りの卯助親子に目をつけた麻吉は、左腕を見せない卯助の素性を暴こうと躍起になる。そんなある晩、松葉屋に押し込み強盗が入り、その結果、卯助の左の腕の秘密が明らかになる。◆BSジャパン開局15周年特別企画

同じ年代の公開番組

SBSスペシャル プロジェクトZ ~在来野菜は古里を救う~

昔からその地域で守り育てられてきた野菜を「在来野菜」あるいは「在来作物」と言う。収穫量が少なく、形も不揃いで、市場に出回ることは少ないが、品種改良された作物にはない風味を持ち、味が深いのが特徴だ。◆静岡大学の稲垣栄洋教授と蕎麦店経営の田形治さんは「在来野菜を楽しむ会」のメンバーで、静岡県内各地に残る在来種を調査し、食文化の継承・保護を訴えている。2人は静岡市の郊外、井川地区で一風変わった蕎麦に出会った。ご高齢の住民が自給用のためだけに育てていた在来種の蕎麦だ。井川地区にはこの蕎麦を含め、67種類もの在来種が残る。そんな特別の地・井川に魅せられた2人は、在来野菜を守ろうとある作戦計画を始めた。作戦名は「プロジェクトZ」。「井川の蕎麦」の復活と、客を呼べる在来野菜を使ったレシピの開発がミッションだ。◆田形さんは地元の協力を得て、50年前に失われた伝統農法「焼畑」を蘇らせ、稲垣教授はシェフたちを巻き込み、在来野菜を使った創作料理の開発を仕掛ける。田形さんたちの試行錯誤は、次第に井川地区の人々を巻き込んで行く。「元気のない井川」に心を痛めていた井川中学の生徒たちも、自分たちにできることを探し始めた。果たして在来野菜の復活作戦は成功するのか、井川の人々をどう変えていくのか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
木曜ドラマ DOCTORS3 最強の名医〔9・終〕

普段は患者に笑顔で優しく接するスゴ腕の外科医だが、自分が信じる医療のためなら目的・手段を選ばない非情な一面も持ち合わせている医師・相良浩介。全ては患者のため、スーパードクター相良が腐りかけた病院に鋭いメスを入れる医療ドラマ。(パート3/2015年1月8日~3月5日放送、全9回)◆最終話。買収されるまでもはや待ったなしの堂上総合病院。相良(沢村一樹)は生体ドミノ肝移植の準備のために北海道の病院へと向かうが、アクシデントにより堂上で手術を行うことになる。超ハイレベルな手術だけに成功すれば病院の信頼はたちまち回復するだろう。思いがけないチャンスに沸き立つ医局だったが、ただ一人、森山(高嶋政伸)だけは反対する。一方、相良は翔子(滝沢沙織)に依頼し、手術の情報を満堂(大和田伸也)が知るように仕向ける。だが、今回の難手術に森山の協力は不可欠だ。思い余った佐々井(正名僕蔵)は孤立を続ける森山を訪ね、チーム森山の一員としての想いを彼に伝えるが…。ついに運命の日が来た。たまき(野際陽子)らが見守る中、相良の先輩・青柳(升毅)による最初の手術が始まろうとしていた。移植リレーは無事成功するのか、そして堂上総合病院はどうなってしまうのか?


recent_actorsドラマtvテレビ番組