テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

天に上がった茅 ~茅ぶき職人・松澤朋典~

番組ID
210345
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月25日(月)01:40~02:35
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長野放送(NBS)
製作者
長野放送(NBS)
制作社
長野放送(NBS)
出演者
ナレーター:上小牧忠道
スタッフ
撮影:梨子田眞、編集:梨子田眞、CG:徳田久、音響効果:矢島善紀、ディレクター:宮嶋聡、プロデューサー:太田耕司
概要
長野県小谷村に住む茅ぶき職人・松澤朋典さん(36歳)は、2014年2月からおよそ半年間、安曇野市にある築150年の民家の茅ぶき屋根をふき替えた。この仕事は全面ふき替えのため、屋根に使われていた古い茅をすべて取り除くことから始まった。その際、古い茅に付着したすすが立ち上り、顔まで真っ黒になる。ふき替えに使うおよそ1万把の茅はすべて小谷産。特に軒の部分は雨や雪に耐えるよう厚くするので、たくさんの茅を使う。◆松澤さんは株式会社「小谷屋根」の代表取締役で、若い職人さんを育てている。そして松澤さんの父・敬夫さんは、茅ぶき職人歴50年以上という大ベテラン。伊勢神宮の屋根のふき替えのために家を留守にしているが、時々小谷に帰ってきては松澤さんの仕事ぶりを確かめているという。松澤さんが父の跡を継いだいきさつや、その時の父の思いはどうだったのか。番組では、茅ぶき屋根のふき替えの様子とあわせて、松澤朋典さんの人となりを追った。

同じ年代の公開番組

日曜劇場 流星ワゴン〔1〕

絶望の淵に追い込まれ、「もう死んでもいい」とさえ感じていた一雄。そんな時、目の前に停まった不思議なワゴンカーに乗車する。ワゴンが向かうのは、一雄の人生にとって大切な分岐点だ。やがて、決して分かり合えないと思っていた父親・忠雄が同い歳の姿で現れる。後悔の人生をやり直すためのドライブが始まった。原作:重松清。(2015年1月18日~3月22日放送、全10回)◆第1話。永田一雄(西島秀俊)はこの半年間のうちに、会社をリストラされ、妻・美代子(井川遥)から離婚を切り出された。家には家庭内暴力が止まらない息子・広樹(横山幸汰)がいる。そんな一雄の心には、さらに末期癌の父・忠雄(香川照之)との確執が存在した。強かった忠雄とは、最後の最後まで向き合えないままだった。「なんで、こうなったんだ…」家を出て行ってしまった妻を、壊れた一人息子を、そして憎むべき父親の死を目前にして、一雄は一人、自問自答を繰り返す。そんな思いで駅前のベンチに座っていた一雄の前に、ワインカラーのワゴンが突如現れる。運転するのは、5年前に亡くなっているはずの橋本義明(吉岡秀隆)。同乗している息子・健太(高木星来)も、同じく亡くなっているはずだ。吸い寄せられるように車に乗り込んだ一雄は、過去の大切な場所を巡るうちに、妻や息子とうまくいかなくなったきっかけを知ることになる。生々しい現実を前に、動揺し苛立つ一雄。そして“1年前の”上野駅前に戻った一雄の目に、鮮明に記憶に残る光景が再び映った。若い男と歩く妻の美代子だ。狼狽する一雄の前に、今度は自分と同じ歳の父・忠雄が現れ、促されるままに行動を共にすることになる。忌み嫌っていたはずの父親が、現実の親子でも、友人でもなく、家族同然の大事な親友、「朋輩(ほうばい)」として隣にいる。それがきっかけで、一雄は気付かなかった多くのことが見え始める。


recent_actorsドラマtvテレビ番組