テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本のチカラ ドカヘリにかける ~オーダーメード・ドローンの挑戦~

番組ID
210357
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年05月31日(日)06:30~07:00
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:芦澤紀恵
スタッフ
テーマ音楽:高嶋ちさ子、構成:関盛秀、撮影:岡部常夫、音声:佐々木康仁、音声:中澤聡、美術:志村裕之、美術:中村七生、編集:柳沢康之、音響効果:河村大、MA:秋山幸江、ディレクター:浅川慎二、プロデューサー:浅川俊介、プロデューサー:雪竹弘一
概要
いま何かと話題の「ドローン」。搭載した小型カメラで撮影する、なめらかで迫力ある映像は、最近よくテレビでも見かけるようになった。「物資の輸送」や「災害時の救助作業」なども期待され、今、全世界が注目している。そんな中、どんな用途のドローンでも注文主のオーダーに応え、ゼロから作り上げてしまう会社が、山梨にある。社員10名の「サイトテック株式会社」である。現在、全国から注文が殺到している。彼らの作るドローンは、建設現場や道路の点検に特化したもので、愛情を込めて『ドカヘリ』と呼んでいる。戦後の高度成長期に作られた建設物や道路などの巨大なインフラは、老朽化が進み、今後、その点検や対策が大きな社会問題となることが予想される中、このドカヘリに期待がかかっている。驚くのは、まったくの素人からのスタートだったこと。開発中に落とした機体は100機以上。損失額は2000万円を超えたと言う。なぜ、ここまで成長できたのか。彼らの挑戦を追った。そして、彼らの考えるドローンの運用に対する大胆な秘策を紹介する。

同じ年代の公開番組

テレメンタリー2015 岩手・宮城内陸地震 よみがえれ秘湯 駒の湯温泉 ~もう一度、この場所で~

2008年6月。死者13人、行方不明者10人を出した岩手・宮城内陸地震。最大震度6強を観測した宮城県栗原市では、重要な観光資源だった温泉が甚大な被害を受けた。土石流に襲われ、宿泊客や従業員ら7人が犠牲になった「駒の湯温泉」。主の菅原昭夫さんも土石流にのみ込まれたが、救出され一命を取り留めた。「もう一度あそこをやろうという気にはなれない。たぶん無理なんじゃないかと…」。震災直後、自責の念にかられ、廃業を口にしていた菅原さん。そんな菅原さんの心境に変化があったのは震災半年後。枯れていた源泉が再び湧き出したのだ。2012年、菅原さんは常連客からの声に支えられ、足湯を再開した。そして、震災から7年。今度は日帰り温泉施設の建設に乗り出した。計画しているのは、男湯と女湯それぞれ2人が入浴できる程度の小さな温泉。浴槽には、旅館の自慢だった森の景色が見えるように大きな窓を設置する予定だ。しかし、資金繰りの問題などに直面し、建設は困難を極めた。岩手・内陸地震から7年。苦境に立たされながらも、復活へと立ち上がった菅原さんの7年間にわたる記録を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組