テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ダイドードリンコスペシャル 伝承者がつなぐ永代願 ~安来・月の輪神事~

番組ID
210510
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年09月12日(土)13:00~13:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山陰中央テレビジョン放送(TSK)
製作者
山陰中央テレビジョン放送(TSK)
制作社
山陰中央テレビジョン放送(TSK)、TSKエンタープライズ
出演者
吉村作治、ナレーション:庄司正樹
スタッフ
撮影:小林良児、撮影:上田敬宏、撮影:野田貴、音声:古角雅男、AD:木佐方徳、AD:広沢吉基、AD:木幡知史、ディレクター:山村章之、プロデューサー:澤田陽
概要
島根県安来市の夏を彩る風物詩「月の輪神事」。西暦674年、安来郷でワニザメに襲われ死んだ長の娘を慰霊したという、出雲国風土記の「毘売崎(ひめざき)伝承」に由来する鎮魂の祭りである。毎年8月14日から17日まで4日4晩、笛や太鼓のお囃子で山車をひき、街を練り歩く。参加する4町内が一斉に演奏を披露し、その腕前を披露する「神事4重連」は、その最大の見せ場だ。月の輪神事が今の形になったのは江戸時代とされ、その時、神事を永久に続けることで厄を落とす永代願(えいだいがん)を誓ったという。以来、どんなことがあっても神事を続けるという固い思いが、神事を伝える伝承者たちによって受け継がれている。番組では、にぎやかな神事の模様と共に神事にまつわる歴史を紐解きながら、時代によって形を変えながらもつながれてきた伝承者たちの永代の祈りに迫る。

同じ年代の公開番組