テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

テレメンタリー2015 父の戦争 戦艦武蔵 甲板士官の遺言

番組ID
210582
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年12月28日(月)03:20~03:50
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
九州朝日放送(KBC)
製作者
九州朝日放送(KBC)
制作社
九州朝日放送(KBC)
出演者
スタッフ
監修:手塚正己、撮影:柿坂健、編集:田中健太郎、美術:津田初枝、美術:城田容子、CG:村上勉、題字:半田真理子、音響効果:坂本孔明、MA:西本慎也、EED:深川優作、取材:野村友弘、構成:野村友弘、プロデューサー:花田明男、制作:松延健次
概要
戦後70年の時を経て、フィリピンの海底で見つかった戦艦武蔵。乗組員2399人のうち、本国に帰還できたのは約450人だった。番組ディレクターはその“生き残り”を父に持つが、ほとんど戦争の話を聞くことはなく、父親は6年前に他界した。しかし、父が戦争について語る音声記録が見つかった。「軍艦武蔵」の著者、作家の手塚正己氏が取材したときのもので、約25時間に上る。そこには海軍兵学校に進学する生い立ちから、戦後にかけての一部始終が記録されていた。番組ではその記録をもとに、東京、広島、福岡、宮崎、鹿児島、フィリピン…と「父の戦争」をたどり、壮絶な歴史を浮き彫りにする。シリーズ戦後70年(16)。

同じ年代の公開番組

表参道高校合唱部!〔5〕

合唱が大好きな転校生が廃部寸前の合唱部を立て直し“歌の力”で学校にミラクルを起こす痛快な青春学園ホームコメディー。(2015年7月17日~9月25日放送、全10回)◆第5回。表参道高校のスクールカーストのトップ、優里亞(吉本実憂)は、ホームレスに落ちぶれた実父・良一(加藤虎ノ介)との2ショット写真を、何者かに教室に張り出されてしまう。一方、合唱部は真琴(芳根京子)たちの努力で部員が増え、有明(城田優)も指導を再開する。だが天草教頭(デビット伊東)は部として存続するために実績を求め、コンクールで入賞できなければ同好会に降格させると言う。暗くなる部員たちに有明は、路上コンサートを提案する。通行人が足を止めるくらいの歌の力をつけようというのだ。副顧問の瀬山(神田沙也加)も部員たちを応援する。優里亞に対する嫌がらせは続き、プライドを傷つけられた彼女は退学し、芸能活動に専念することを決意する。優里亞が本当は父を慕っていることを知っている真琴と快人(志尊淳)は、優里亞と両親の思い出の曲を合唱して聞かせたいと部員たちに提案する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組