テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

報道特別番組 挑戦 ~宮崎の“うまい”をEUへ~

番組ID
210635
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年12月19日(土)16:00~16:55
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ宮崎(UMK)
製作者
テレビ宮崎(UMK)
制作社
テレビ宮崎(UMK)
出演者
ナビゲーター:花田景子、ナレーター:佐々木六華
スタッフ
コーディネーター:弓削高志、コーディネーター:ベティーナポスト小林、タイトル:東正司、CG:森山里香、CG:藤田沙希、MA:清山慎、音響効果:奥村崇史、撮影:小嶋洋平、撮影:池内洋二、取材:中村清子、取材:荒尾茉紀、構成:松石泉、撮影:田中耕太郎、編集:田中耕太郎、ディレクター:明石忠宏、プロデューサー:坂元秀光、制作:井手知仁
概要
宮崎の食材はEU市場で売れるのか。5億人のマーケット・EU市場への輸出促進に向けて官民をあげて挑戦した宮崎県の取り組みを追った。その中から、宮崎の特産である「たくあん」「ゆず」「お茶」を扱う県内企業3社に密着。新商品「ワインに合うたくあん」の開発や、ドイツ人青年とタッグを組んでお茶の販路拡大を目指すなど、様々な戦略を駆使してEU市場にチャレンジした。その第一弾として挑んだミラノ万博。「食」をテーマに開催された万博では、宮崎県ブースが設けられた4日間の期間中にヨーロッパ中から約1万5千人が来場した。県産食材への評価も上々で出展した県内企業は手ごたえを掴んだ。しかし、続いて挑んだ世界最大の食品見本市「アヌーガ」(ドイツ・ケルン)で厳しい現実が待ち受けていた。売れる食材を求めて世界中から集まった腕利きのバイヤーたちを前に悪戦苦闘する県内企業。EU市場で販路の拡大を目指す県内企業に突きつけられた課題を探る。

同じ年代の公開番組

木曜ドラマ DOCTORS3 最強の名医〔1〕

普段は患者に笑顔で優しく接するスゴ腕の外科医だが、自分が信じる医療のためなら目的・手段を選ばない非情な一面も持ち合わせている医師・相良浩介。全ては患者のため、スーパードクター相良が腐りかけた病院に鋭いメスを入れる医療ドラマ。(パート3/2015年1月8日~3月5日放送、全9回)◆第1話。堂上総合病院の消化器外科と西都大学病院の心臓血管外科による合同オペの成功から、1年半の時が経った。全身の怠さと右肩の痛みを訴えていた入院患者・平林芙美江(佐津川愛美)が、悪性腫瘍の一種である肝血管肉腫を発症していることが判明する。このまま何もしなければ平均生存期間は6ヶ月。外科医・相良浩介(沢村一樹)は一刻も早い手術が必要だと判断する。一方、ライバル医師の森山(高嶋政伸)は、旅行中の堂上院長(野際陽子)から院長代理を指名され、ますます調子に乗っていた。自分一人では肝血管肉腫の手術を成功させることが難しいと判断した相良は、森山に手術の許可と外科医全員によるサポートを願い出るが、森山はリスクの高さを理由に申し出を却下。相良は不安になる患者の芙美江を励ましつつ、製薬会社MRの渋谷(滝沢沙織)に、元厚労省の代議士・田部(中村靖日)とコンタクトを取って欲しいと依頼する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
日曜劇場 天皇の料理番〔1〕

何をやっても長続きしなかった片田舎のやっかい者が、ある日食べた一口のカツレツがきっかけで、料理に夢を見て、ついには天皇の料理番を勤め上げるまでに成長していく。明治から昭和の激動の時代を生きたある男の人間ドラマ。原作:杉森久英。(2015年4月26日~7月12日放送、全12回)◆第1回。明治37年(1904)正月。福井の秋山家は、父・周蔵(杉本哲太)を筆頭に、弁護士を目指す長男・周太郎(鈴木亮平)も帰郷し、家族一同希望に満ちていた。唯一の心配の種と言えば、16歳の次男・篤蔵(佐藤健)。何をしても長続きしない篤蔵の将来を案じた周蔵は、鯖江の昆布問屋・松前屋(高浜家)の婿養子の話を取り付ける。高浜家の長女・俊子(黒木華)の婿として、新しい生活を始めた篤蔵だったが、ある日、配達に出かけた鯖江連隊の厨房から漂う匂いに興味をそそられる。厨房では、田辺軍曹(伊藤英明)が牛肉を料理しようとしていた。篤蔵は勧められるまま、揚げたてのカツレツを口にし、経験したことの無い強い衝撃を受ける。その日から篤蔵は「商いの売込み」と嘘をつき、鯖江連隊で料理を習うようになる。篤蔵にとっては、人生で初めて「楽しい」と感じる日々だった。しかし、篤蔵が鯖江連隊で料理を習っていることが、俊子の父・金之介に知られてしまう。◆TBSテレビ60周年特別企画。


recent_actorsドラマtvテレビ番組