テレビ番組
金曜ドラマ わたしを離さないで〔10・終〕
番組ID
210765
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年03月18日(金)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
スタッフ
原作:カズオ・イシグロ、脚本:森下佳子、音楽:やまだ豊、挿入歌:ジュリア・ショートリード、音楽プロデューサー:志田博英、撮影:須田昌弘、撮影:寺田将人、CA:大谷英樹、CA:青山和広、映像:宮本民雄、技術プロデューサー:田中浩征、照明:鋤野雅彦、照明:横山修司、照明:遠藤和俊、照明:牛沢祐樹、照明:鈴木彩花、音声:桑原達朗、音声:中山大輔、音声:土屋年弘、音声:志村紀貴、編集:尚宝、編集:佐藤夕夏、編集:和田典子、音響効果:亀森素子、音響効果:深井翠子、MA:宮崎匡宏、音楽コーディネーター:久世烈、美術:大木壮史、美術:青木ゆかり、美術制作:武田雄介、美術制作:井窪新太、装飾:藤田明伸、装飾:山本直樹、装飾:三浦のどか、装置:大森俊也、衣装:鳥居竜也、衣装:矢野竜大、ヘアメイク:山口亜希子、ヘアメイク:武田知子、ヘアメイク:伴まどか、特殊メイク:飯田文江、CG:白倉慶二、CG:曽利文彦、CG:井田久美子、CG:中村淳、監修:池添祐大(医療)、編成:辻有一、宣伝:井田香帆里、宣伝:林遼二、広報:川鍋昌彦、広報:中本真理子、スチール:大竹晶之、HP:豊泉真由、HP:山田香織、車両:柳田和義、車両:加藤剛、車両:雨谷智規、車両:高田錠一、車両:小川慶永、制作担当:福澤大輔、制作主任:植松育巳、制作主任:清藤唯靖、制作主任:成宮絵里子、制作主任:遠藤祐輝、制作進行:中澤美波、制作進行:梅沢紗智子、制作進行:小原亜梨紗、制作進行:駒宮永恵、制作進行:植村夏美、プロデューサー補:川口舞、演出補:唐澤弦志、演出補:村居大輔、演出補:佐藤美紀、演出補:松本友香、記録:谷村久美子、記録:谷恵子、デスク:小澤通子、演出補:加藤尚樹、演出補:泉正英、監督補:北川学、演出スタッフ:山本剛義、演出スタッフ:平川雄一朗、プロデューサー:渡瀬暁彦、プロデューサー:飯田和孝、演出:吉田健
概要
日系英国人作家カズオ・イシグロがブッカー賞、ノーベル文学賞を受賞した原作を、イギリスから日本に舞台を変えてドラマ化。愛情、友情、絶望、希望、生と愛が絡み合うヒューマンラブストーリー。(2016年1月15日~3月18日放送、全10回)◆最終回。唯一の希望であった猶予がないことがわかり、塞ぎこんでしまった友彦(三浦春馬)。そして、そんな友彦に3度目の通知が届く。多くの提供者は3度目で終わりを迎えるが、なかには3度目を耐えられる提供者もいる。しかし、そうなると体の自由がきかなくなり、トイレも一人ではままならない。恭子(綾瀬はるか)に不甲斐ない姿をさらしたくないと考えた友彦は、自暴自棄になっていたこともあり、恭子に介護人をやめるよう願い出る。動揺しながらも必死に説得する恭子だったが、ある日、友彦が倒れたと報告を受ける。食事も薬も放棄していたようで、恭子はそんなに自分といるのが嫌なのかと途方に暮れる。そんな時、恭子はばったりと龍子(伊藤歩)と再会。落胆し、無気力となった友彦の様子を聞いた龍子は、サッカー観戦に友彦を連れ出そうと提案する。