テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

WATCH ~真相に迫る~ 被爆米兵 “U.S. POWs and the A-bomb”(英語字幕版)

番組ID
210966
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年05月01日(日)00:55~01:50
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
広島テレビ放送(HTV)
製作者
広島テレビ放送(HTV)
制作社
広島テレビ放送(HTV)
出演者
ナレーター:湯浅真由美
スタッフ
構成:佐藤伊佐雄、撮影:木村伊織、撮影:藤田一成、撮影:帆足慶一郎、撮影:室井孝光、編集:道閑慎一、音響効果:加藤久喜、MA:細川善隆、デザイン:三好宏子、ディレクター:加藤紗千子、プロデューサー:岡田純一郎
概要
2015年の平和記念式典において、広島市長は平和宣言で「被爆米兵」について初めて言及した。そして、被爆米兵の遺族が初めて式典に参列した。被爆死した米兵捕虜は12人いると言われるが、米政府は38年間、その存在を認めなかった。取材班はアメリカに向かい、遺族に「母国が開発した原爆で命を落としたことをどう思うか」と問いかけるが、遺族は今も複雑な心情を抱えていた。また、遺族たちは、広島の人々が焼け野原に墓標を建て、米兵を手厚く葬って慰霊してきたことを知らされる。一方、広告会社に勤めるバリーさんは、被爆米兵の存在に衝撃を受け、被爆米兵の遺族や関係者へのインタビューを行ってきた。原爆投下国と被爆地、その狭間で命を落とした米兵の存在。彼が作るドキュメンタリー映画は、二つの国でどう受け止められるのか。
受賞歴
日本放送文化大賞(第12回準グランプリ)

同じ年代の公開番組

OBS報道特別番組 アフリカの大地に種をまく ~コメで飢餓を救いたい~

地球温暖化による干ばつや爆発的な人口増加で食糧危機に瀕するアフリカ。今から30年前、アジアを出発点にその後、アフリカに渡り、高温でも水がなくても栽培できる画期的な新品種ネリカ米をアフリカ普及させた男がいる。大分県杵築市出身でJICAウガンダ専門家稲作上級技術アドバイザーの坪井達史さん(66歳)だ。日本政府がアフリカ諸国にネリカ米を普及させ支援をすると表明した直後、坪井さんはプロジェクトの責任者となり、任務を遂行してきた。彼はウガンダのナムロンゲ村国立作物資源研究所に在籍し、現地に赴き、今もエチオピアなどで農業指導を続けている。2016年3月、再びエチオピアへ向かい、新たなネリカ米のプロジェクトを立ち上げ、現地で農業研究者の指導を始めた。坪井さんは、現地の人達とともに汗をかき、成果を喜びあってこそ、真の国際協力の姿であるとの信念を持ち、ネリカ米を栽培し収穫することでアフリカの何万人もの食糧を生み出し、命を救ってきた。彼の不屈の情熱と真の国際協力のあり方を描く。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
かもしれない女優たち2016

女優の広末涼子、井川遥、斉藤由貴が「彼女たちがターニングポイントで違う道を選んでいたらどんな人生を送っていたか」という設定のもと、そうだったかもしれない世界で生きる本人を本人が演じる、本当とウソが混じり合いながら描かれる新感覚ドラマ。脚本:バカリズム。◆『ビーチボーイズ』に出演しなかった広末涼子は、独身のまま30代半ばになっていた。女優への道を諦めきれず、ハウスキーピングなどのバイトをして食いつなぎながら、売れない女優を続けている。イケメンとの新婚生活を妄想したり、同い年の売れてる女優・竹内結子に嫉妬したりと独り苦労しながらも、ハウスキーピングの仕事に精を出す日々を送っている。◆大ヒット写真集を出していなかった井川遥は、忘れられた癒し系モデルとして芽が出ないまま、アラフォーで無謀にも女優への転身を図っている。ひょんなことから藤木直人と付き合い、小さな幸せをかみ締めつつも、なかなか進展しない恋人関係にしびれを切らし始めていた。◆清純派アイドルのイメージを壊すのが怖くて『スケバン刑事』に出演しなかった斉藤由貴は、一発屋アイドルで終わってしまっていた。10代の青春を取り戻すべく大学に通い、20歳前後の若者に混じって合コンに参加したりしている。物理学を専攻し、リケジョとして卒業を目指しながら、夜はバーのママとして女優・夏帆も来るような人気店の経営もしている。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
報道特別番組 おとうちゃんは酒で死んだがやない

2015年1月、高知県室戸市出身の川口美砂さんが故郷の港町で元マグロ漁船乗組員を訪ねる姿があった。1954年、太平洋に出漁した多くの遠洋マグロ漁船が、アメリカによるビキニ環礁での核実験に巻き込まれた。死者が出た「第五福竜丸事件」は大きく報じられたが、ほかにも約1000隻の日本船の被ばくが認められたことは、ほとんど知られていない。その中の一隻に美砂さんの父、川口一明さんが乗る船があった。マグロ漁船の船長として活躍した一明さんは36歳の若さで突然死した。近所では「酒の飲み過ぎだ。」と囁かれ、家族もそう思い込んでいた。しかし、美砂さんは映画「放射線を浴びたX年後」を見て、室戸のマグロ漁船の乗組員が被ばくし、亡くなっていることを初めて知った。「父の死は、太平洋の核実験が関係していたのかもしれない」。美砂さんは、かつてのマグロ漁船乗組員への聞き取り調査を始め、2016年には労災認定の手続きを始めた。被災者は「今さら何のために」「関わりたくない」と言うが、美砂さんは一人一人に忍耐強く声をかけ続ける。父の死の真相を求めて乗組員や遺族80人以上への聞き取りを続けている美砂さんの姿を通じて、マグロ漁船被ばく問題の現状や関係者の思いなどを描く。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
新ふるさと百景 温泉街に響く神楽囃子 ~大田市温泉津町 石見神楽~

時代の流れとともに消えようとしている、ふるさと島根・鳥取の素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを、映像遺産として後世に伝えるシリーズ番組。太田胃散文化スペシャル。◆島根県西部の石見地方では秋祭りの時期になると、それぞれの町の神社から神楽の囃子が聞こえてくる。石見神楽だ。その歴史は古く近世以前とされ、かつては神職によって舞われていたが、明治以降は神職の演舞が禁止されたため、住民たちの手で民俗芸能として受け継がれた。今でも石見神楽を舞う神楽の団体は、140以上もあるといわれている。かつて石見銀の積み出し港として栄え、ユネスコの世界遺産の登録区域にもなっている大田市温泉津町(おおだしゆのつちょう)。この町の入りロにある神楽面の工房の神楽面職人の小林泰三さんは、神楽団体がなかった温泉津に仲間と共に「温泉津舞子連中」という神楽団を立ち上げた。今では神社のお祭りやイベントなどで毎週のように神楽を披露している。温泉街の入りロにある龍御前神社(たつのこぜんじんじゃ)の秋祭りでは、毎年神楽が奉納され、温泉街に響く神楽唯子に多くの人々は酔いしれる。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組