テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

らしく生きる ~丸山夏鈴と母の選択~

番組ID
211231
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年05月24日(火)01:00~02:00
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福島中央テレビ(FCT)
製作者
福島中央テレビ(FCT)
制作社
福島中央テレビ(FCT)
出演者
スタッフ
制作:斎藤裕樹、演出:藤田潮、撮影:円谷浩一
概要
福島県郡山市出身のアイドル・丸山夏鈴さんは、小学生の頃から7回発症を繰り返した脳腫瘍が肺に転移し、2015年5月に21歳の若さでこの世を去った。彼女が生きた21年は、命の選択の連続だった。夏鈴さんは小学2年生の時に悪性の脳腫瘍を発症、完治の目途とされる5年を待たず中学1年生で再発、この時点で本人と家族は残された時間が少ないことを覚悟する。夏鈴さんは短い命を輝かせるように、アイドルになる夢を描く。大学に進学し、アイドル活動を始めたが、脳腫瘍の再発を繰り返し、腫瘍が肺に転移したことが分かる。手術をしたら病院から出られないと感じた母は、手術をせず、娘らしく生きさせる選択をする。半年後には夏鈴さんに肺転移を告知、彼女は静かに受け入れ、最期までアイドルとして生き抜く決意をした。余命1か月と言われた時点でCDレコーディングを行い、定期的に肺の水を抜きながらライブを続け、CDデビューも果たす。その後、入退院を繰り返すようになると闘病の様子をSNSで発信し続け、それは亡くなる前日まで2か月間毎日続いた。幾度も絶望と闘いながらなぜ強くいられたのか、番組は彼女の人生を見つめた。

同じ年代の公開番組

移住女子 ~私は“ちゅくる”で生きる~

佐藤可奈子さんは2014年に建築設計士の幸治さんと結婚し、翌年、長女を出産した。今は子育てをしながら農業に取り組んでいる。可奈子さんは香川県出身。高校時代は自分に自信が持てず、不登校になったこともあったが、東京の大学時代、雪下ろしのボランティアで初めて池谷集落を訪れたのが転機となった。池谷は中越地震後、住民が減っていたが、80歳になろうとする集落の人たちが集落の未来や夢を語ってくれた。感銘を受けた可奈子さんは東京の広告代理店の内定を辞退し、一人で池谷に移住した。移住後は県の研修制度を利用して農業に挑戦した。しかしコメや野菜の販売で稼ぎ、生活するのは難しく、体調を崩したこともあった。悩みを相談できる仲間が必要と感じた可奈子さんは3年前、同じように田舎に移住した阿部里奈さんや渡辺加奈子さんらと共に田舎暮らしの魅力を伝える情報誌「ChuClu(ちゅくる)」の発行を始めた。ちゅくるは四季に合わせて年4回発行し、移住したきっかけや田舎暮らしのノウハウを掲載している。彼女は新たな仲間を増やそうと動き始めた。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組