テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

TUFルポルタージュ 神様がくれたもの 沙千佳さん、25年の生涯

番組ID
211240
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年10月24日(月)01:35~02:29
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビユー福島(TUF)
製作者
テレビユー福島(TUF)
制作社
テレビユー福島(TUF)
出演者
ナレーション:細谷みこ
スタッフ
撮影:佐藤智裕、撮影:渡辺真敏、撮影:浅野智、撮影:大藤優、MA:佐藤佳太、CG:本田萌、ディレクター:池田裕美子、プロデューサー:渡辺孝之、制作:藤間寿朗
概要
福島県天栄村に住む後藤沙千佳さんは、15歳で軟骨のがんを発症し、再発と転移、入退院をくり返す生活を10年以上続けてきた。それでも、彼女は言う。「神様は私に、病気を与えてくれた」と。家族がいること、食事ができること、当たり前のような日常は実は感謝すべきものだということに、がんになって気づいた。デザイナーになるのが夢だった沙千佳さんは、Tシャツをデザインした。その背中には大好きなひまわり、そして伝えたいメッセージが記されている。「すべてに感謝、家族に、友達に、人生に」。明るく前向きな沙千佳さんに魅かれ、このTシャツを着る人たちの輪が広がっていった。その後、沙千佳さんは天国へと旅立ったが、仲間たちは彼女の想いを伝えていくことを誓う。

同じ年代の公開番組

生きて“カエル” ~海軍士官が残した書~

1941年12月23日、別府市の料亭「なるみ」に海軍の隊員たちが集まり、真珠湾攻撃の祝勝会が開かれた。参加していたのは、第一撃を落としたとされる高橋赫一海軍少佐らである。この時、料亭の亭主にお礼として、機密だった真珠湾攻撃の写真を密かに手渡した。その写真とともに残したのが、「一撃必中」と書かれた書であった。以後、なるみを訪れた海軍士官らが書をしたためるようになり、1944年末までに300人以上の隊員の書が残されている。多くは「必中」や「撃沈」など勇ましい言葉が並ぶが、その中には、生きて故郷に戻ることを絵で表したとされる「力エル」など、文字では表せない隊員の思いを描いたものもあった。1944年の暮れ、なるみには特攻出撃を控えた隊員が訪れるようになる。最後に残されたのは、1か月後に出撃することになる隊員の書。文字こそ「必中」などと変わりはないが、それまでのものとはまったく異なる荒々しさがあり、覚悟とともにやりきれなさを感じる。残された書を通して、当時の隊員の思いを伝える。◆平成28年度文化庁芸術祭参加作品


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組