テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

六輔 永遠の旅 永さんを送りまSHOW

番組ID
211417
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年12月17日(土)14:00~14:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン
出演者
スタッフ
美術:鈴木啓志、照明:田中あみ、音響:山本高広、製作:龍野治徳、製作:龍野徳親、製作:龍野充、製作:大森真、製作:山田蒼岳、協力:内藤いづみ、協力:加藤高章、協力:杉山平和、協力:大久保幸治、協力:梅原武、協力:橋本隆、協力:石井彰、撮影:岡部常夫、撮影:種田淳一、音声:窪田務、MA:窪田務、編集:梅津亮輔、CG:中村七生、ディレクター:小林かおり、ディレクター:鈴木秀人、プロデューサー:荻野弘樹、チーフプロデューサー:吉岡俊昭
概要
放送界の草分けとして、また「上を向いて歩こう」に代表される世界的な作詞家として、さらには「大往生」に代表されるベストセラー作家として、多方面で多大な功績を残した永六輔さん。そんな永さんと山梨放送は1998年から通算11本の旅番組を制作した。番組で共演し交流が深かったゆかりの皆さんとともに、生前の貴重な映像を交えながら明るく永さんを送ろうと、2016年12月4日に甲府・桜座で「永さんを送りまSHOW in 山梨」を企画。ステージには、世界的舞踊家で俳優としても活躍中の田中泯、公私とも付き合いのあったタレントでファッション評論家のピーコ、永さんのラジオ番組でブレークしたコメディアンで脚本家のオオタスセリらが集まった。それぞれが番組での思い出や生前の知られざるエピソードを、ユーモアを交えて披露。番組ではステージの模様を中心に、これまでの旅番組からの名シーンや過去の貴重な映像を交え、永さんが番組を通して伝えたかった旅の“極意”に迫る。

同じ年代の公開番組

目撃者f レベル7原発事故と甲状腺 チェルノブイリからフクシマへ

チェルノブイリ原発事故の被災地ベラルーシの支援を続ける福岡のNPO法人「チェルノブイリ医療支援ネットワーク」。福岡県朝倉市の会社員河上雅夫さんは、この団体の設立メンバーだ。河上さんたちは、当初、支援物資などを現地に送っていたが、現地を訪れたことがきっかけで、甲状腺の異常を発見するための医療機器を送るようになった。その後、日本の医療関係者と協力し、甲状腺ががんになっていないかを確認する検査方法の技術を現地に伝えた。さらに、日本の甲状腺治療の第一人者の協力を得て、異常が確認された甲状腺を摘出する手術の技術を現地の医師に伝えている。現地では、1986年の事故から30年経った今でも甲状腺の異常が見つかっていて、日本からの支援を必要としている。そのチェルノブイリ原発事故から25年後の2011年、日本で福島第一原発事故が発生した。チェルノブイリと同じように被ばくの影響が出るのではないか、不安が広がっている。河上さんたちは、「チェルノブイリ」の経験を「フクシマ」に生かせないか、模索していた。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組