テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

BBTスペシャル 不可解な事実 ~黒部川ダム排砂問題~

番組ID
211439
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2010年05月31日(月)19:00~19:53
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
富山テレビ放送(BBT)
製作者
富山テレビ放送(BBT)
制作社
富山テレビ放送(BBT)
出演者
ナレーター:阪脩
スタッフ
撮影:宮田博之、水中撮影:太田希生、音響効果:瀧川雄司、MA:葛誠司、CG:波房恵樹、タイトル:川井陽子、ディレクター:福島勝、プロデューサー:前谷喜光、制作統括:青柳良明
概要
北アルプスから富山湾へ流れる黒部川の河口海域で、漁師たちの網にかかった魚が骨と皮だけになる奇妙な現象が起きている。海の中を覗いてみると、無数の小さな虫が獲物の魚に群がり、食い荒らしていた。その虫は「ヨコエビ」と呼ばれ、魚の死骸などを食べることで知られているが、生きた魚を食べるのはどうしてだろうか。この虫の大量発生が原因なのか。漁師たちは、黒部川上流の出し平ダムで溜まった土砂を一気に排出する「排砂」が行われるようになってから、海に異変が現れるようになったと言う。ある研究者は、ダムから土砂とともに流れる有機物がヨコエビの爆発的な増加の引き金になっていると考えている。一方、排砂を行う国と電力会社は、環境に大きな影響を与えていないと言う。無論、河口海域の漁業被害は認めていない。しかし、その裏では、漁業団体に50億円にものぼる補償金を支払っている。さらに不可解なことに、黒部川の流域で排砂に異論を唱える人はほとんどいない。沈黙の中で続く排砂の真実に迫った。
受賞歴
芸術祭賞(第65回ドキュメンタリー部門優秀賞)、日本民間放送連盟賞(第58回報道番組最優秀)、ギャラクシー賞(第48回選奨)

同じ年代の公開番組

仮面ライダーW(ダブル)〔49・終〕 Eにさよなら/この街に正義の花束を

平成仮面ライダーシリーズ第11弾。シリーズ初のふたりでひとりの仮面ライダーに変身する。風都タワーが見下ろす風都では、人間がガイアメモリを使って怪人に姿を変えたドーパントが事件を起こしていた。何者かが、人々の欲望につけ込みガイアメモリを流通させていた。私立探偵の左翔太郎(桐山漣)とその相棒・フィリップ(菅田将暉)がガイアメモリで仮面ライダーダブルに変身し、ドーパントと戦うのだった。原作:石ノ森章太郎。(2009年9月6日~2010年8月26日放送、全49回)◆フィリップが消えて一年がたった。風都タワーも再建された。だが、街の危機は終わる気配がない。かつて流通したガイアメモリの残りは、まだ風都の平和を蝕んでいるのだ。そんな中、翔太郎の元に少年が依頼に来た。姉を悪いグループから取り戻してほしいとのこと。そのグループの名はEXE(エグゼ)。ガイアメモリを売買し、ミュージアムを継ぐと豪語する若者たちだ。そして、今は街で静かにしている「偉大なカリスマ」を擁立するというのだ。一方、若菜が警察病院から逃亡した。「私は再起動し、この汚れた街を浄化する!」。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組
Home ~僕が田舎暮らしを始めた理由~

大家族から核家族へ、そして結婚しない人たちと、戦後、日本の家族の形は大きく変わり、もはや「一般的な家庭」の定義があいまいになりつつある。果たして、一般的な家族とはどんな形なのか…。「団塊世代」の父と仕事を持つ母、そして引きこもりの息子。高度経済成長期を東京の高島平団地で過ごした、ある家族の小さなドラマを3年間にわたって追いかけたドキュメンタリー。◆大学受験に失敗した純一さんは3年間、東京都板橋区高島平団地の部屋で引きこもりがちの生活を送っていた。そして純一さんの父、政男さんが定年退職を機に福島県小野町での田舎暮らしを決意。純一さんは「なんとなく」父との田舎暮らしを決めた。一方、母、令子さんは1人で高島平団地に残ることを決めた。30年間続けてきた保育士の仕事と年老いた実父の介護が理由だ。◆会話さえなかったという父子の田舎暮らしは悪戦苦闘の連続。失われた時間を取り戻す父とたくましく成長する純一さん。家族が離れ離れになって2年が経とうとしたころ、東京で1人暮らしを続けていた母がうつ病と診断された。孤独やストレスが原因だという。死ぬことも考えたという母に、純一さんは…、そして家族は…。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組