テレビ番組
暗潮 ~北の工作と失踪~
番組ID
211441
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年05月29日(日)15:05~16:00
時間(分)
51
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
チューリップテレビ(TUT)
製作者
チューリップテレビ(TUT)
制作社
チューリップテレビ(TUT)、TBSテレビ、北陸チューリップ
出演者
スタッフ
絵:早見紗世佳、題字:竹田天鴻、撮影:柿沢雄二、撮影:森修、撮影:五藤充哉、MA:高田学、選曲:矢崎裕行、選曲:岩本圭介、通訳:宋善珠、CG:田口衛、構成:吉田豊、取材:槇谷茂博、プロデューサー:中村成寿、制作統括:服部寿人
概要
拉致被害者をはじめ、全ての日本人を対象にした調査を行うことを約束した日朝合意から1年9か月あまり。2016年2月、北朝鮮は日本人に関する調査を全面的に中止し、特別委員会を解体すると発表した。最愛の人の帰りを待つ家族にとっては、またしても奈落の底に突き落とされる結果となってしまった。多くの日本人が拉致されたとみられる1960年代から80年代にかけて、富山でも多くの人が不可解な失踪をしている。拉致の可能性が排除できない特定失踪者は富山県内に8人。失踪者のいた場所の近くでは、アベック拉致未遂事件や北朝鮮工作員が飛び降り自殺した事件が発生していた。そのほか、日本人を拉致した実行犯が、高岡市で少年時代を過ごし、富山でも工作活動していたことが判明した。番組では、北朝鮮工作員の富山県の上陸ポイント周辺で、聞き込み取材を徹底的に進めたほか、元工作員や当時の捜査官から貴重な証言を得て、富山で暗躍を続けた工作員の姿を洗い出した。暗くて深い北の闇。特定失踪者家族は高齢化し、残された時間は決して多くない。