テレビ番組
CBCスペシャル 戦後70年 還れない海へ ―知られざる「徴用船」の悲劇―
番組ID
211462
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年08月03日(月)23:53~00:23
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
CBCテレビ
製作者
CBCテレビ
制作社
CBCテレビ
出演者
スタッフ
撮影:北川博久、撮影:江山亨、音声:牧野敏則、音声:伊藤愛海、音声:長屋萠子、照明:寺田吉宏、演出:坂野茂夫、編集:平野雄一郎、編集:杉江寿樹、音響効果:笠原貴一、ディレクター:菱山照治、構成:有本整、演出:有本整、プロデューサー:大園康志
概要
戦艦「武蔵」の乗組員だった愛知県東海市の依田功さん(88歳)は、海底1000メートルからインターネット中継される映像に見入った。「間違いない」と敬礼する依田さん。しかし、海に沈んでいるのは戦艦だけではない。民間船が戦地に駆り立てられた時代が70年前にあった。武器も持たず訓練も受けていない多くの民間船が海の藻屑となった時代を、神戸市の「戦没した船と海員の資料館」で知ることができる。沈んだ徴用船は7240隻。犠牲者は6万6000人、そのうち10代の若者が3割を占めた。恐ろしい時代であった、そう言うしかない。一方、愛知県の三谷(みや)漁港からも多くの民間船が戦地へと出港した。「そこの神社で祈願際をやって家族が見送る。万歳、万歳で。」と、そのときの様子を一人の老人が語る。