テレビ番組
私ができること ~命をつなぐモノ語り~
番組ID
211634
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年05月22日(日)16:30~17:25
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
高知放送(RKC)
製作者
高知放送(RKC)
制作社
高知放送(RKC)
出演者
ナレーション:秋山陽子
スタッフ
撮影:福田学、撮影:森木知宏、撮影:西山徹、編集:西山徹、美術:小松章二、美術:岡林聡里、美術:近澤真穂、ディレクター:中嶋淳介、ディレクター:和田太一、プロデューサー:越智義久、プロデューサー:植村浩史
概要
繰り返し大きな津波の被害を受けてきた高知県で、防災に役立つ製品づくりに情熱を傾け、命を繋ぐために奮闘する一人の社長を追う。◆高知市で強化プラスチック加工会社「土佐レジン」は、その加工技術を生かして、防災に役立つ製品を開発している。小川宏社長は、2010年に災害時でも利用できる移動式風呂を開発。翌年の東日本大震災発生時には、移動式風呂を軽トラックで宮城県に運んで入浴支援を続けた。その時の被災者たちの声をもとに、折りたたみ式ボートを開発。防災に役立つ製品づくりの背景には、社長自ら闘病生活を乗り越えた経験がある。命の危機に直面したからこそ、次世代へ命を繋ぐ「使命」があると感じているのだ。その後も、ハウス園芸の盛んな高知県にとって必要な防災製品である「重油が漏れない農業用タンク」を制作するなど開発に勤しんでいた。そんな時、熊本地震が発生。小川社長はいてもたってもいられず、移動式風呂を乗せ、再び軽トラックで被災地へと向かった。