テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

沖ノ島 生きている日本の祭り

番組ID
211656
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1972年03月18日(土)16:00~16:56
時間(分)
49
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ西日本(TNC)
製作者
テレビ西日本(TNC)
制作社
テレビ西日本(TNC)
出演者
語り手:城野昭
スタッフ
音楽:今史朗、効果:安楽雄三、録音:石橋紀雄、題字:安元孝憲、撮影:平田寛、撮影:古賀正章、編集:河原俊彦、担当:兼川晋、担当:久冨正美
概要
神宿る島・沖ノ島。沖ノ島は、日本と朝鮮半島の間にある玄界灘のほぼ中央に位置する孤島である。現在も女人禁制、男子でも上陸する場合は、宗像大社の許可が必要で、全員が海岸で“裸の禊”を行う。全島が沖津宮の齊庭(ゆにわ)とされ、数々のタブーで守られている。沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、田島の辺津宮を総称して宗像大社と呼ぶ。少なくとも5世紀始め頃から大和朝廷の崇敬も篤く、天照大神を祀った伊勢神宮に対し、「裏伊勢」の信仰も伝えている。古代の祭祀には、拝殿も神殿もなく、巨岩・巨木の前に神霊を招く儀式のみで、珍しく素朴なこの儀式を宗像大社は「高宮祭」として現在も伝える。◆放送番組センター協賛番組。※2017年(平成29)の世界文化遺産登録に際して、宗像大社は2018年以降、男女問わず研究者や神社関係者以外の一般人の沖ノ島入島を禁止している。

同じ年代の公開番組