テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

原爆ピアノ ヒロシマ、あの日を知る音色

番組ID
212043
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年08月06日(月)10:35~11:30
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)
出演者
語り:小林康秀、ピアノ演奏:本山麻優子
スタッフ
撮影:高井哲朗、撮影:脇野順、デザイン:秋山尚子、編集:正路周子、EED:高橋弘道、MA:上野徹、ディレクター:高島章、プロデューサー:武田信晃
概要
73年前の原爆投下時に爆心地近くの広島市内にあった「被爆ピアノ」。閃光と爆風にさらされ傷つきながらも、生き延びて、今も音を奏でる。被爆2世の調律師・矢川光則さん(当時66歳)は、現存する被爆ピアノを引き取り、音色を取り戻す修理を続けている。これまでに修復した被爆ピアノは6台。それらを貸し出して各地でコンサートを開き、平和の尊さを訴えている。2001年から始めた平和コンサートは1800回を超え、その活動を矢川さんは「平和の種まき」と話す。ピアノの元の持ち主から聞いた被爆体験を胸に、自分にできる平和活動を続けている。あの日の惨禍を知る被爆ピアノ、その音色は人々の心にどう響くのか。矢川さんの活動やピアノを託した被爆者、遺族の思いを通して、平和な世界を考える。

同じ年代の公開番組

木曜劇場 隣の家族は青く見える〔1〕

数世帯が集まって自分たちで設計、建築をするコーポラティブハウス。この家に暮らす4組の夫婦、カップルが悩みや秘密を隠して葛藤しながらも成長していこうとする物語。脚本:中谷まゆみ。(2018年1月18日~3月22日放送、全10回)◆第1回。スキューバダイビングのインストラクターをしている五十嵐奈々(深田恭子)とおもちゃメーカーに勤務する大器(松山ケンイチ)夫妻は、小さなアパートで暮らしながら資金を貯め、コーポラティブハウスを購入した。同じコーポラティブハウスに住むのは、結婚を控えたバツイチのスタイリスト・川村亮司(平山浩行)とネイリストの杉崎ちひろ(高橋メアリージュン)のカップル、二人の娘を持つ商社マンの小宮山真一郎(野間口徹)と深雪(真飛聖)夫妻、そしてこのコーポラティブハウスの設計も手掛けた建築士の広瀬渉(眞島秀和)だ。子どもが大好きな奈々と大器は、1年ほど前から子作りを始めていた。そんな矢先、大器の妹・琴音(伊藤沙莉)が妊娠する。大器たちの母・聡子(高畑淳子)は大喜びし、次は奈々の番だと期待を寄せる。奈々たちが帰宅すると、渉を訪ねてきた青木朔(北村匠海)と出会う。実は朔は渉の恋人で、渉と一緒に暮らすつもりでいた。早く子どもが欲しいと願う奈々は、大器を説得し、不妊治療専門のクリニックを訪れる。そこで奈々たちは、1年以上避妊していないにもかかわらず妊娠に至らないのは不妊症と言える、という片岡医師(伊藤かずえ)の言葉にショックを受ける。


recent_actorsドラマtvテレビ番組