テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本遺産 シーズン2〔2〕 山水絵巻の道 耶馬溪(大分県) / 足袋蔵のまち行田(埼玉県)

番組ID
212059
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年12月10日(日)09:30~10:30
時間(分)
29
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
BS-TBS
製作者
TBSビジョン
制作社
BS-TBS、TBSビジョン
出演者
ナレーション:草刈正雄
スタッフ
撮影:田之畑勇作、撮影:内村廣行、ドローン撮影:田之畑勇作、ドローン撮影:内村廣行、編集:本島和人、演出:國料忠、撮影:森威宏、撮影:内田喬、VE:高橋圭介、ドローン撮影:森威宏、CG:丹羽学、演出:大浦剛、構成:柴崎明久、構成:河野英輔、テーマ音楽:中野香梨、音響効果:牛腸正二郎、タイトルロゴ:北村卓也、CG:内藤秀一、EED:鈴木裕樹、EED:長谷川雄斗、ミキサー:中村和弘、HP:清水さやか、HP:北村卓也、HP:小川槙子、AP:村上浩子、プロデューサー:澤田智幸、プロデューサー:岡尾昌幸、プロデューサー:松井和彦、プロデューサー:大浦剛、チーフプロデューサー:河野英輔、総合演出:河野英輔、企画:菅谷敬、企画:西崎裕文
概要
日本各地の有形無形の文化財を歴史的ストーリーで結び合わせ、文化庁が認定した「日本遺産」を各回2件ずつ紹介し、今まで知っているようで知らなかった日本を美しく描き出す。(シーズン2:2017年12月3日~2018年2月11日放送、全6回)◆第2回。前編:「山水絵巻の道 耶馬溪(大分県)」。耶馬溪とは、川が溶岩台地を侵食した奇岩の渓谷で、石柱の断崖、岩窟、滝、巨石が大パノラマを作り出し、日本屈指の絶景といわれている。この耶馬渓が日本全国に知られるようになったのは、およそ200年前にある人物が描いた絵がきっかけとなっていた。◆後編:「足袋蔵のまち行田(埼玉県)」。埼玉県行田市は、かつて全国シェア8割を誇った“日本一の足袋の街”。市内には、年代も種類も異なる足袋蔵(たびぐら)が今も80軒ある。行田が足袋の産地として発展したのはなぜか。職人が手作業で仕上げる足袋づくりの奥深さとは。“ランニング足袋”や海外で人気の“和装以外にも合う足袋”など現代風の“進化系足袋”も紹介する。

同じ年代の公開番組

ytvドキュメント 少年A ~神戸児童連続殺傷事件 被害者と加害者の20年~

1997年神戸市須磨区で起きた児童連続殺傷事件。山下彩花さん(当時10歳)はハンマーで殴られて死亡。土師淳くん(当時11歳)は頭部を切断されその遺体は中学校の正門に置かれた。加害者は当時14歳。自らを「酒鬼薔薇聖斗」と名乗った少年は、殺人について「人間の壊れやすさを確かめる聖なる実験」だと表現した。神戸家庭裁判所は性的な未熟さがサディズムにつながったとして医療少年院送致を決定。2005年1月に社会復帰した。償いと謝罪の日々を送ってほしいという遺族の思いを踏みにじるかのように、2015年6月、Aは突然、手記「絶歌」を出版。事件で息子を殺害された土師守さん(61歳)は手記の出版により「息子は2度殺された」と憤り、国に、出版停止の陳情を行った。講演でも理不尽さを訴えてきたが法制度面での改善の兆しはない。また被害者の兄弟を支援する制度も不十分だと指摘する。一方、事件を起こしたA本人の両親。事件から2年後に出した「『少年A』この子を生んで」はベストセラーとなった。しかし出版以降は、Aの少年院仮退院(事件から9年目)に短いコメントを出した以外、沈黙を貫き続けている。息子への現在の思い、加害者の家族として生きるとはどういうことなのか。事件から20年という節目にあたりその思いに迫る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組