テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

SBSスペシャル 雨にも負けず ―たけちゃんとふきちゃんのニジマス池―

番組ID
212168
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年05月20日(土)16:00~17:00
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
静岡放送(SBS)
製作者
静岡放送(SBS)
制作社
静岡放送(SBS)、SBSメディアビジョン
出演者
ナレーション:辻村勅滋
スタッフ
撮影:小林祐、音声:三浦暢子、EED:村松聡、音響効果:津崎栄作、MA:仁木幸也、CG:薮﨑知華子、宣伝:羽田詠子、構成:松下広司、演出:松下広司、プロデューサー:小川満、制作:伊藤充宏
概要
静岡県は富士山麓の湧き水が豊富ということもあり、きれいな水でしか育たないニジマス養殖に恰好の地である。県内に養殖池が点在する中、2010年9月に静岡県小山町を集中豪雨が襲った。土砂災害で自慢の養殖池が壊滅するが、周囲の支えを受けながら養殖場の復活に向けて歩む一組の夫婦がいた。須川養魚場を経営する鈴木武彦さん、富貴子さんの夫婦である。被災から7年後、養殖業の復旧が進む中で、今度は大雨が降ると池の水が濁り、ニジマスが死んでしまうという問題に見舞われる。養殖場の上流に行政肝いりの大規模な工業団地造成工事が始まっていたのだ。同級生や地域の支えを受けながら、養殖場の経営に力強く取り組む夫婦の姿を追った。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル あなたのいない村 満蒙開拓を語り継ぐ

満蒙開拓に翻弄され、その歴史を語り続けた人生だった。2年前、79歳で他界した野中章さんは、9歳のとき満蒙開拓団として一家9人で満州へ渡り、晩年は、語り部として過酷な戦争体験を伝えてきた。今年3月、その体験が朗読劇として上演された。少年時代の記憶を、公募で集まった村の小中学生16人が演じるもので、3ヶ月余り稽古を重ねてきた。企画と運営に携わった阿智村職員の大石真紀子さん(33歳)は、当時の行政資料を紐解き、開拓団送出の真実を追っていた。阿智郷開拓団が満州へ渡ったのは、1945年(昭和20)5月。なぜ、戦況の悪化していた時期に、村は村民を送り出したのか。脚本を担当した劇作家の胡桃澤伸さん(50歳)は、満蒙開拓平和記念館が記録していた証言映像をもとに、逃避行や収容所生活とは別の体験に着目していた。劇のタイトル『たんぽぽの花』にこめた思いがあった。体験者が少なくなり、戦争の記憶が風化していくなか、戦争を知らない私たちは、満蒙開拓をどう受け止めて、どのように伝えていけばいいのか。語り継ぐ言葉を見出そうとする彼らの日々を追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組