テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

星獣戦隊ギンガマン〔50・終〕 明日の伝説

番組ID
212309
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1999年02月14日(日)07:30~08:00
時間(分)
23
ジャンル
recent_actorsドラマcrib幼児・子供
放送局
テレビ朝日
製作者
東映
制作社
東映、テレビ朝日
出演者
スタッフ
プロデューサー:太田賢司、プロデューサー:高寺成紀、プロデューサー:矢田晃一、原作:八手三郎、脚本:小林靖子、脚本:武上純希、脚本:荒川稔久、脚本:きだつよし、脚本:沖田徹男、脚本:村山桂、撮影:大沢信吾、撮影:いのくままさお、照明:竹田勝三、照明:才木勝、照明:小野幹雄、計測:上赤寿一、計測:内田正司、操演:船越幹雄、記録:安倍伸子、記録:高山秀子、記録:森みどり、美術:山下宏、装飾:高谷昌毅、装飾:塩満義幸、装置:福居勉、化粧:若村和代、衣装:谷村未来、音楽:佐橋俊彦、録音:石川孝、選曲:宮葉勝行、編集:洲崎千恵子、編集:須永弘志、ネガ整理:村木恵里、ネガ整理:橋場めぐみ、キャラクターデザイン:野崎明、キャラクターデザイン:阿部統、キャラクターデザイン:下条美治、キャラクターデザイン:頼兼和男、イラスト:野口竜、資料:葛西おと、造型:前澤範、造型:蟻川昌宏、造型:山本誠一、視覚効果:沖満、広報:松本実希子、特撮監督:佛田洋、映像効果:尾上克郎、操演:鈴木昶、操演:中山亨、撮影:高橋政千、CG:捻橋尚文、照明:安藤和也、美術:竹内俊介、アクション監督:竹田道弘、アクション監督:新堀和男、助監督:中沢祥次郎、助監督:木村繁仁、助監督:塩川純平、進行:小迫進、進行:谷口正洋、進行:青柳夕子、プロデューサー補:若松豪、デスク:荒井成介、デスク:岩永恭一郎、制作担当:藤田佳紀、監督:長石多可男、監督:辻野正人、監督:小中肇、監督:諸田敏、監督:田崎竜太
概要
遥か昔、ギンガマンと神秘の動物である星獣によって封印された宇宙海賊バルバンが、地震で現代に復活してしまった。地球を守るため、5人の若者は第133代目の戦士、星獣戦隊ギンガマンとなってバルバンに立ち向かう。スーパー戦隊シリーズ第22作。(1998年2月22日~1999年2月14日放送、全50回)◆最終回。3000年の戦いに終止符を打つべく、最大の戦いが始まろうとしていた。急成長した地球魔獣の圧倒的な力に次々に倒れていくギンガマンたち。何とかセイバブを倒そうと黒騎士へと「騎士転生」したヒュウガは、ブクテラスの遺言通りにナイトアックスでセイバブの右胸にある「星の命」を砕こうと攻撃をするが、なぜか倒すことが出来ない。逆に反撃を受け、転生が解けてしまった黒騎士とギンガマンは絶体絶命のピンチに陥る。

同じ年代の公開番組