テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

未来戦隊タイムレンジャー〔51・終〕 最終回スペシャル スーパー戦隊大集合

番組ID
212314
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年02月11日(日)07:30~08:00
時間(分)
23
ジャンル
recent_actorsドラマcrib幼児・子供
放送局
テレビ朝日
製作者
東映
制作社
東映、テレビ朝日
出演者
スタッフ
プロデューサー:福吉健、プロデューサー:日笠淳、プロデューサー:矢田晃一、原作:八手三郎、音楽:亀山耕一郎、原作:石ノ森章太郎、脚本:上原正三、脚本:曽田博久、脚本:杉村升、脚本:浦沢義雄、脚本:小林靖子、脚本:高久進、脚本:井上敏樹、脚本:荒川稔久、脚本:武上純希、脚本:荒木憲一、監督:山田稔、監督:広田茂穂、監督:東條昭平、監督:竹本弘一、監督:平山公夫、監督:堀長文、監督:長石多可男、監督:坂本太郎、監督:田崎竜太、監督:小笠原猛、監督:渡辺勝也、監督:箕輪雅夫、脚本:竹本昇、監督:竹本昇、アクション監督:竹田道弘、撮影:大沢信吾、照明:竹田勝三、計測:相葉実、操演:寺門勇、記録:安倍伸子、美術:山下宏、装飾:神戸信次、録音:渡辺典夫、編集:須永弘志、選曲:宮葉勝行、視覚効果:沖満、キャラクターデザイン:原田吉朗、キャラクターデザイン:森木靖泰、造型:前澤範、広報:織田笑里、プロデューサー補:西平敦郎、制作担当:岩永恭一郎、撮影:中根伸治、照明:安藤和也、操演:鈴木昶、操演:中山亨、美術:松浦芳、CG:捻橋尚文、CG:足立亨、映像効果:尾上克郎、特撮スーパーバイザー:高橋政千、特撮監督:佛田洋
概要
時は30世紀。人類が時間移動装置、所謂タイムマシーンを発明してから10年が経とうとしていた頃、マフィア、ドルネロ一味が西暦20世紀の日本に逃亡する。ドルネロ一味を追う4人の新人レンジャー隊員達は、偶然出会った青年とともに未来戦隊タイムレンジャーとなって凶悪犯たちと戦う。スーパー戦隊シリーズ第24作。(2000年2月13日~2001年2月11日放送、全51回)◆最終回スペシャル。タイムレンジャー完結を記念し、タイムレンジャーたちが過去に時間移動して、ゴレンジャーからゴーゴーファイブまでを全23組のスーパー戦隊を紹介する。また、最後にはタイムレンジャーに続く新しいスーパー戦隊を紹介する。

同じ年代の公開番組

生きさせて! ~「新婚さんいらっしゃい!」ある夫婦の143日~

「新婚さんいらっしゃい!」の歴史の中で、2000年12月10日放送分に登場した中井一夫さん・真世さん夫妻は、放送後の反響が最も大きかったカップルのひと組だった。中国・ハルビン出身の真世さんはメールの送り間違いをきっかけに一夫さんと知り合い、結婚。一人娘にも恵まれ幸せな結婚生活を送っていたが、ある日突然、肝臓がんが見つかり、余命半年の宣告を受ける。しかし、彼女は過酷な闘病生活を送りながらも、大好きなこの番組に応募。そして、収録当日、ピンクのスーツ姿で収録に臨んだ真世さんは、病気のこと、余命のことを告白。そして番組を通して1歳の娘へのメッセージを残し、会場中を感動させた。しかし放送から19日後、治療の甲斐なく愛する一夫さんに見守られながら永眠した。享年32歳だった。最後まで笑顔を失わないで生き抜いた、真世さんの勇気ある生き様、そして、あまりにも短かった143日の闘病生活を、死後見つかった彼女の闘病日記をもとに番組司会者・桂三枝が紹介。さらに三枝は彼女の日記と出演VTRを持ち、中国・ハルビンに両親を訪ねる。真世さんの夫と一人娘への思い、生きることへの強い希望、そして一人の女性の生きた証を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組