テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

WATCH ~真相に迫る~ 洋次郎の4000日 ~被爆証言バーテンダーの遺言~

番組ID
212739
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年07月30日(日)00:55~01:25
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
広島テレビ放送(HTV)
製作者
広島テレビ放送(HTV)
制作社
広島テレビ放送(HTV)
出演者
ナレーター:糸永直実
スタッフ
撮影:日野知行、編集:日野知行、音声:細川善隆、デザイン:荒田未来、ディレクター:糸永直実、プロデューサー:岡田純一郎
概要
冨恵洋次郎さんは1978年生まれで、祖母が原爆の被害を受けた被爆3世である。しかし、子どもの頃は、平和学習や原爆の話に真剣に耳を傾けたことはなかった。その後、大学を中退し、憧れていたバーで働き始めた頃、客から出身地を聞かれ「広島」と答えると「原爆がうつる」と思わぬ言葉が返ってきた。怒るというより悲しく何も言えなかった。その時から自分が原爆について知るべきだと考えるようになる。そして26歳の時、被爆者から直接話を聞く“被爆証言を聞く会”を始めた。この会は原爆投下の8月6日を忘れまいと毎月6日の夜に開かれ、これまで100回以上開催している。しかしそんな中、洋次郎さんは肺がんと診断され、余命2か月の宣告を受ける。それでも“被爆証言を聞く会”を止めることはなく、洋次郎さんが旅立った後も続けられている。なぜ続けることにこだわったのか。“平和”と“継承”をテーマに、バーテンダー洋次郎の4000日の活動を描く。

同じ年代の公開番組

NNNドキュメント’17 少年A ~神戸児童連続殺傷事件 被害者と加害者の20年~

1997年神戸市須磨区で起きた児童連続殺傷事件。山下彩花さん(当時10歳)はハンマーで殴られて死亡。土師淳くん(当時11歳)は頭部を切断されその遺体は中学校の正門に置かれた。加害者は当時14歳。自らを「酒鬼薔薇聖斗」と名乗った少年は、殺人について「人間の壊れやすさを確かめる聖なる実験」だと表現した。神戸家庭裁判所は性的な未熟さがサディズムにつながったとして医療少年院送致を決定。2005年1月に社会復帰した。償いと謝罪の日々を送ってほしいという遺族の思いを踏みにじるかのように、2015年6月、Aは突然、手記「絶歌」を出版。事件で息子を殺害された土師守さん(61歳)は手記の出版により「息子は2度殺された」と憤り、国に、出版停止の陳情を行った。講演でも理不尽さを訴えてきたが法制度面での改善の兆しはない。また被害者の兄弟を支援する制度も不十分だと指摘する。一方、事件を起こしたA本人の両親。事件から2年後に出した「『少年A』この子を生んで」はベストセラーとなった。しかし出版以降は、Aの少年院仮退院(事件から9年目)に短いコメントを出した以外、沈黙を貫き続けている。息子への現在の思い、加害者の家族として生きるとはどういうことなのか。事件から20年という節目にあたりその思いに迫る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
火曜ドラマ あなたのことはそれほど〔4〕

初恋を忘れられない妻と、そんな妻を狂気的に愛し続けてしまう夫。偶然の再会がもたらす大人のいびつなラブストーリー。原作:いくえみ綾、脚本:吉澤智子。(2017年4月18日~6月20日放送、全10回)◆第4回。美都(波瑠)は、友達の飲み会だと涼太(東出昌大)に嘘をつき、有島(鈴木伸之)との時間を重ねていた。ある日、美都は有島から「麗華(仲里依紗)が里帰りから戻ってくるから会う機会が減る」と牽制され、食い下がる。「趣味を持て」となだめられ、同僚の森瑠美(黒川智花)から陶芸の面白さを聞き、教室へ通い始めることにする。それなりに陶芸を楽しんでいると、元生徒だという女性が教室にやってくる。その女性はまさかの麗華だった。生まれたばかりの赤ちゃんを連れた姿を目の当たりにした美都は嫉妬する。そんな美都と涼太に結婚1周年記念日と美都の誕生日が近づいていた。美都は涼太に陶芸教室でつくった作品をプレゼントしようと計画し、涼太は美都に特別なプレゼントを用意しようと考える。だが、涼太からのサプライズプレゼントは予想だにしないものだった。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
じゃがいも大使☆ 災害救助犬への奮闘記

福島県飯館村から、岐阜県富加町の犬の訓練所に引き取られ、災害救助犬になるため奮闘する“じゃがいも”の挑戦と、被災地の姿を追ったドキュメンタリー。◆岐阜の訓練所にいる“じゃがいも”は雑種のオスで、福島第一原発の事故から3か月後に飯舘村で生まれたが、飼い主の避難生活の末、岐阜に引き取られることになった。犬の訓練所を運営する山口常夫さんは、被災地の飼い主から47頭を預かった。山口さんは“じゃがいも”と被災地への思いを変わらず持ち続けていた。「故郷、被災地の犬たちの代表として、復興のシンボルになってほしい」と願い、“じゃがいも”を災害救助犬にすることを目指して試験に挑み続けてきた。だがなかなか合格できない。今年(2017)3月31日、飯舘村の避難が解除された。2か月後の6月、“じゃがいも”は、11回目の試験にチャレンジした。もう、試験を取材に来るテレビ局もいない。しかし、“じゃがいも”は、ようやく合格を手にした。努力は、犬を裏切らない。故郷の飯舘村は今年8月14日、“じゃがいも”に“飯舘村わんダフルまでい大使”という称号を贈った。(「までい」とは飯館村の方言で、「ていねい」などの意味。)


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組