テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

木曜ドラマ 緊急取調室〔1〕 傘をさす女

番組ID
213030
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年04月20日(木)21:00~22:09
時間(分)
60
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日、アズバーズ
出演者
スタッフ
脚本:井上由美子、主題歌:AI、音楽:林ゆうき、TM:古寺智和、撮影:増井初明、照明:高橋幸司、映像:岡村亮、音声:小泉一真、技術プロデューサー:長谷川美和、照明プロデューサー:鈴木岐彦、美術プロデューサー:根古屋史彦、デザイン:加藤周一、美術進行:石橋麻穂、装飾:井上桐文、装飾:近藤新太郎、装飾:西川公彰、衣装:城宝昭子、ヘアメイク:久野友子、スタイリスト:篠塚奈美、スタイリスト:中村裕美子、ヘアメイク:竹下フミ、スタイリスト:村井緑、ヘアメイク:森田光子、絵:亀山裕昭、特殊効果:早川光、装置:塚田祐介、特殊効果:吉川剛史、CG:長澤紀子、編成:池田邦晃、編成:石田菜穂子、宣伝:残間理央、編集:田辺智久、EED:綿引裕美、サウンドデザイン:石井和之、音響効果:丹愛、MA:湯井浩司、スケジュール:山本大輔、演出補:武田祐輔、制作担当:日比崇裕、制作主任:愛澤豊宣、制作主任:武田旭弘、記録:岩井茂美、プロデューサー補:新井登美子、プロデューサー補:駒場舜、タイトル画:坪ノ内晃、スチール:板倉淳夫、広報:佐藤恵梨子、監修:林恭弘(医療)、ことば指導:Mekdachi Khalil、リサーチ:植松知子、リサーチ:大口幸子、デスク:宇留間恵里、監修:倉科孝靖(警察)、監修:古山翔平(法科学)、監修:河西邦剛(法律)、ゼネラルプロデューサー:三輪祐見子、プロデューサー:都築歩、プロデューサー:松野千鶴子、プロデューサー:神馬由季、演出:常廣丈太
概要
「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」が数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げる人気ドラマの第2シーズン。取り調べの録音録画(可視化)を義務付ける法案の可決を経て、復活。キントリのメンバーが“普通の人間”が持つ裏の顔をマル裸にする。作:井上由美子。(2017年4月20日~6月15日放送、全9回)◆第1回「傘をさす女」。宅配便の配達車の中から、28歳の配達員・小牧修介(石田卓也)の遺体が見つかった。死因は薬物による中毒死。しかしなぜか被害者は運転席で、傘を差したまま死んでいた。地味で年老いた天涯孤独の未亡人・白河民子(三田佳子)が自首してくるが、民子は自首した記憶さえ曖昧になってしまう上、さらに事件の謎を深める要素が浮上する。事件は重要案件に指定され、真壁有希子(天海祐希)ら「キントリ」が取り調べを担当することになるが、思わぬ苦戦を強いられることになる。何が嘘で、何が真か。有希子はあらゆる手を尽くし、民子の深層心理と真実へつながる突破口を開こうとするが、探れば探るほど、民子の本音は深い霧に包まれていく。

同じ年代の公開番組

新ふるさと百景 願いは天高く ~出雲・吉兆さん~

時代の流れとともに消えようとしている、ふるさと島根・鳥取の素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを、映像遺産として後世に伝えるシリーズ番組。太田胃散文化スペシャル。◆初詣客でにぎわう出雲大社(島根県出雲市)の新年1月3日。賑やかな行列が物々しい面を身に着けて参道を進む。運んでいるのは高さ10メートルを超える大きなのぼり。出雲地方に江戸時代から伝わる新年行事「吉兆さん」だ。1年を幸せにと願いをこめる吉兆さんでは、出雲大社を囲む14の町内会が吉兆幡(きっちょうばん)と呼ぶのぼりを大社に奉納する。吉兆幡には町内会ごとに松竹梅など縁起物が刺繍され、さらに太陽と出雲大社の八雲の図を描いた扇が先端に飾られている。吉兆さん当日、住民は夜明け前から準備に取りかかる。まず地域の氏神さまの前で吉兆幡を立てて最初の奉納を行い、その後賑やかにお囃子を鳴らしながら出雲大社へ向かう。出雲大社本殿八足門(やつあしもん)前では、それぞれの地区が順に吉兆幡を掲げる。住民は出雲地方に古くから伝わる「大社神謡」を大国主命に奉納する。吉兆さんの行列はこの後、大社町内を練り歩き、厄を払って回る。連綿と受け継がれる新年の光景である。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組