テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

洞窟おじさん 完全版〔4・終〕

番組ID
213269
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年10月22日(木)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、クロニクル、NHKエンタープライズ
出演者
スタッフ
原作:加村一馬、脚本:児島秀樹、脚本:吉田照幸、資料:祓川学、協力:緒方慶子(撮影)、制作統括:牛山徹也、制作統括:西村崇、制作統括:山際新平、撮影:飯倉陽子、照明:緑川雅範、音声:岩間翼、音響効果:武田拓也、映像技術:山下純、美術:池田正直、CG:鎌田庚介、スタイリスト:目代博明、ヘアメイク:石井薫子、編集:大庭弘之、記録:加賀見佳子、プロデューサー:大谷直哉、演出:吉田照幸、制作:松居径
概要
衝撃の実話をドラマ化。13歳で家出、山奥の洞窟に隠れ住み43年後に発見された男の壮絶な人生を描く。原作:加村一馬、脚本:児島秀樹、吉田照幸。(2015年10月1日~22日放送、全4回)◆最終回。裁判で執行猶予の判決を受けた加山一馬(リリー・フランキー)は、障害者支援施設に雇われる。しかし、派遣された工事現場での扱いに嫌気がさし、脱走を繰り返す。その度、施設の女性職員・軽部(尾野真千子)が後を追い、引き戻してくれた。一馬は軽部の献身によって次第に心を開いてゆく。しかしある日、軽部が一馬の部屋を訪れ、違う施設に異動になることを一馬に伝えると、一馬は激しく動揺し、軽部を部屋から追い出してしまう。翌日、軽部は理事長の丹羽(小野武彦)とともに一馬の部屋を訪ねるが、一馬の姿は無く、軽部への誕生日プレゼントだけが残されていた。
受賞歴
ATP賞(第32回ドラマ部門奨励賞)

同じ年代の公開番組

手裏剣戦隊ニンニンジャー〔1〕 俺たちはニンジャだ!

かつて一族最強の忍者、伊賀崎好天は人々を恐怖で支配しようとしていた悪の武将・牙鬼幻月を封印した。平和な世界が訪れたと思われたが、そこに牙鬼軍団が現れ、幻月を復活させようとする。幻月の野望を阻止すべく好天の5人の孫達は手裏剣戦隊ニンニンジャーとなり、戦いを繰り広げる。スーパー戦隊シリーズ第39作。(2015年2月22日~2016年2月7日放送、全47回)◆第1回。忍者の末裔である伊賀?天晴(西川俊介)は、4年ぶりに実家の忍術道場に帰ってきた。しかし、突如現れる奇妙な化物たち。天晴はアカニンジャーへと変化(へんげ)し、撃退する。そこへ妹、風花(矢野優花)と、父の旋風が現れる。そしてイギリス帰りの加藤・クラウド・八雲(松本岳)、最年少の松尾凪(中村嘉惟人)、大学生の百地霞(山谷花純)らいとこ達も集まってきた。旋風は5人に対して444年前に倒した戦国最恐最悪の武将、牙鬼幻月がもうすぐ復活するという予言があり、それを阻止するため、5人に手裏剣戦隊ニンニンジャーとなる力を授けようとしていた。しかし、天晴以外の4人は旋風の話を信じようとしない。そこに牙鬼軍団が現れる。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組
テレメンタリー2015 岩手・宮城内陸地震 よみがえれ秘湯 駒の湯温泉 ~もう一度、この場所で~

2008年6月。死者13人、行方不明者10人を出した岩手・宮城内陸地震。最大震度6強を観測した宮城県栗原市では、重要な観光資源だった温泉が甚大な被害を受けた。土石流に襲われ、宿泊客や従業員ら7人が犠牲になった「駒の湯温泉」。主の菅原昭夫さんも土石流にのみ込まれたが、救出され一命を取り留めた。「もう一度あそこをやろうという気にはなれない。たぶん無理なんじゃないかと…」。震災直後、自責の念にかられ、廃業を口にしていた菅原さん。そんな菅原さんの心境に変化があったのは震災半年後。枯れていた源泉が再び湧き出したのだ。2012年、菅原さんは常連客からの声に支えられ、足湯を再開した。そして、震災から7年。今度は日帰り温泉施設の建設に乗り出した。計画しているのは、男湯と女湯それぞれ2人が入浴できる程度の小さな温泉。浴槽には、旅館の自慢だった森の景色が見えるように大きな窓を設置する予定だ。しかし、資金繰りの問題などに直面し、建設は困難を極めた。岩手・内陸地震から7年。苦境に立たされながらも、復活へと立ち上がった菅原さんの7年間にわたる記録を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組