テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドラマ10 美女と男子〔1〕 ある日突然、芸能界

番組ID
213273
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年04月14日(火)22:00~22:48
時間(分)
48
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
作:田渕久美子、音楽:河野伸、主題歌:浜崎あゆみ、考証:山田真哉(企業財務)、ことば指導:村上かず(大阪)、ダンス指導:Q-TARO、制作統括:加賀田透、美術:小澤直行、技術:富樫吉男、音響効果:菅野秀典、撮影:清水照夫、照明:富岡幸春、音声:高木陽、映像技術:杉本徹、VFX:戸谷智恵子、美術進行:毛尾喜泰、編集:高室麻子、記録:塩井ヨシ子、演出:松浦善之助
概要
ひょんなことから芸能マネージャーとなった一子と、彼女がスカウトした年下の新人男性俳優。芸能界という未知の世界に飛び込んだ二人は、反目しあいながらも、頂点を目指してともに戦い、やがて恋に発展していく。作:田渕久美子。(2015年4月14日~8月25日放送、全20回)◆第1回「ある日突然、芸能界」。IT企業に勤める沢渡一子(仲間由紀恵)は仕事はできるが、自己主張が強すぎて人望がない。そんな一子はある日、突然出向を命じられる。一子が出向先を訪れると、そこは並木(森本レオ)という男が経営する小さな芸能プロダクションだった。所属タレントたちの無気力ぶりにがく然とする一子だが、ここで業績を上げて本社に復帰するべく、新人をスカウトしに街へ出る。そこで一子はルックスはいいが態度の悪い遼(町田啓太)という若者に出会う。◆解説副音声あり

同じ年代の公開番組

火曜スペシャル 松本清張ミステリー時代劇〔4〕 左の腕

松本清張による時代小説の連作短編集「無宿人別帳」「彩色江戸切絵図」「紅刷り江戸噂」から映像化した、1話完結のミステリー時代劇。水先案内人は佐々木蔵之介。(2015年4月7日~9月15日放送、全12回)◆第4回「左の腕」。江戸で飴売りを生業とする老父・卯助(升毅)は、美人で気立てのいい娘、おあき(宮武美桜)とつましい生活を送っていた。ある時、深川の料理屋・松葉屋で働く銀次(鷲津秀人)の口利きで、2人は松葉屋で下男・女中として働き始めるが、その真面目さから内儀のお政(山口いづみ)に重宝される。しかし、親子にしては歳が離れていることや、卯助が常に左腕の肘の下を隠していることが、噂の種となっていた。松葉屋の常連麻吉(津田寛治)は、犯罪を取り締まる目明しでありながら、松葉屋で秘密裏に行われている博打を見逃す代わりに金をせしめていた。新入りの卯助親子に目をつけた麻吉は、左腕を見せない卯助の素性を暴こうと躍起になる。そんなある晩、松葉屋に押し込み強盗が入り、その結果、卯助の左の腕の秘密が明らかになる。◆BSジャパン開局15周年特別企画


recent_actorsドラマswords時代劇tvテレビ番組