テレビ番組
国宝 吉備津神社 ~地域が受け継ぐ桃太郎伝説~
番組ID
213299
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年06月28日(日)10:05~10:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK岡山
出演者
語り:坂田富司
スタッフ
概要
桃太郎伝説の発祥の地として名高い岡山市の西部に、伝説の舞台となった吉備津神社がある。国宝に指定されている吉備津神社には、桃太郎のモデルといわれる吉備津彦命をはじめ、犬と雉のモデルとなった人物などが祀られ、それを400メートルの長い回廊が結んでいる。周囲には1400世帯の氏子たちが、神社と強く結びついて暮らしている。夏の「宮内おどり」、実りの秋に氏子が交代でお供えを届ける「氏子日供」、冬に行われる鬼が主役の「鳴釜神事」、吉備津彦命の帰還を祝う春の「七十五膳据神事」などを一年にわたって記録し、美しい映像と氏子の素朴なナレーションで綴る。