テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

SBCスペシャル 聴診器とタイガース

番組ID
213409
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年05月30日(水)19:00~20:00
時間(分)
51
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)、ティ・ブィ・フォー、コンテンツビジョン
出演者
ナレーション:中澤佳子
スタッフ
撮影:米山博昭、撮影:橋爪忠博、撮影:米山竜吾、VE:本島義和、VE:牛丸直斗、編集:和田秀一、EED:川村博隆、MA:桑澤康則、CG:竹内あずさ、構成:手塚孝典、ディレクター:鈴木祐一、プロデューサー:小林徳明
概要
長野県阿智村の医師・橋上好郎さん、92歳。村内4つの診療所をまわり、山間部の地域医療を支え続けている。大阪出身で球団創設時からの熱心な阪神タイガースファン。グッズの収集はもちろん、歴代の選手や監督とも交流を続け、甲子園球場に足を運びチームに熱い声援を送っている。村に移り住んだのは60年余り前。病院を開業したものの、当初はなかなか受け入れてもらえず、疎外感を味わうこともあった。それでも山間地をまわって昼夜問わず診療にあたり、地元の少年野球チームを支援するなど、村づくりにも積極的に取り組み、今では村の名物先生になった。診察では関西弁を交え、時折口調がきつくなることもあるが、「患者は家族と一緒。家族に敬語なんか使わない」と笑う。聴診器とタイガースに人生を捧げ、山あいの村を見つめ続けるひとりの医師の波乱万丈の人生をたどる。

同じ年代の公開番組

ナンデモ特命係 発見らくちゃく! シャボン玉に願いを… 完全版

視聴者からの超個人的な調査依頼を独自に解決する「ナンデモ特命係」。どんな特命でも、リポーター、スタッフが汗まみれになりながら、視聴者の相談に対する答えを発見し、見事一件落着させていく。今回番組に届いたのは「恩返しをしたい人がいる」という23歳の大学生からの依頼。2回にわたって放送されたエピソードに、新たに宮城の取材映像も加えた完全版。◆宮城県出身で東日本大震災発生当時は高校2年生だった依頼者。自らも被災し、無力さを感じる日々だったが、その年の5月、友人へのプレゼントとしてシャボン玉をインターネットで注文すると、販売会社の担当者“ハルナさん”から「少しでも力になりたい」というメールと共に、注文もしていない400個のシャボン玉が届いた。依頼者はこのシャボン玉を地域の子どもたちに配るなど、被災地に笑顔を届ける活動をすることに。それをきっかけに、販売会社のある福岡に進学した依頼者は、「“ハルナさん”に恩返しを」と思いが募るが、最後の一歩を踏み出せないまま3年以上が経っていた。番組では、依頼者の思いと共に、シャボン玉に癒された被災地の思いを、“ハルナさん”と福岡の人々に伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組