テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

甲府をつくった男 武田信虎 かけがえのない甲斐国

番組ID
213411
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年12月26日(水)20:00~20:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ山梨(UTY)
製作者
テレビ山梨(UTY)
制作社
テレビ山梨(UTY)
出演者
ナビゲーター:平山優、ナレーション:小嶋優、ナレーション:山崎薫子
スタッフ
撮影:武井亮、編集:武井亮、映像効果:武井亮、CG:望月智、CG:龍川登司雄、MA:石井勇人、音響効果:藤浪崇史、音響効果:田中健、プロデューサー:古屋孝樹、制作統括:水石和仁、制作統括:田中勝也、演出:鮎川文彦
概要
1507年、武田信虎はわずか14歳で親類同士の後継者争いに打ち勝ち、武田家の家督を継いだ。さらに甲斐国内の国人を次々と破り、1年で甲斐の国の統一に成功する。1519年に躑躅ヶ崎へ居館を移し、家臣をその周辺に集住させるとともに、商職人町の設定や寺社の創建、市場の開設などを進め、大規模な城下町の整備に着手した。これが甲斐の府中、「甲府」の始まりだ。その後、嫡男の信玄は甲斐の守護になり、釜無川に信玄堤を築き、新田や金山の開発を進め交通網を整えるなど民政に事績を残すとともに、領国の拡大を図り、戦国武将としてのゆるぎない地盤を築くこととなる。歴史の中で常に輝きを放つ武田信玄だが、彼が活躍できる基盤を築いたのは、父・信虎と言えるのである。500年前、甲斐の国を統一した武田信虎とはどんな人物だったのか、番組では山梨や日本各地に残る信虎の足跡を辿り、甲斐の国を誕生させた男の生涯に迫る。◆こうふ開府500年記念番組。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

大阪環状線 Part4 ひと駅ごとのスマイル〔3〕 森ノ宮駅 別れをなびかせて歩く

大阪環状線の駅を舞台に、笑いと人情に溢れた大阪人とそこにある地元愛に包まれながら紡がれるひと駅ごとの物語を、全編4Kカメラで撮影したオムニバスドラマの第4シリーズ。(2018年10月13日~12月22日放送、全10回)◆第3回、森ノ宮駅「別れをなびかせて歩く」。中学時代に同じ吹奏楽部に所属していた渚(谷村美月)と楓(水上京香)はある日、青いドレス姿と喪服姿で偶然再会する。楓は渚が自分が好きだった先輩の結婚式に行くことを知り、先輩への思いを語り始める。それを聞いた渚は、楓をある歩道橋に連れて行き、自分が好意を寄せていた先生の思い出を語る。そして渚は楓がその先生の葬式に参列するのだと気づき、おめかしして結婚式に参列する自身の事を恥じるのだった。2人はお互いに葬式に行くべき、結婚式に出るべきと口論になり喧嘩別れしてしまう。しかしその後、結婚式場に現れ、行き詰まった日々の現状を話す楓は、渚を先輩との思い出の場所に連れて行く。お互いの思い出の場所で夢を見ていた日を話す2人。そして楓は区切りをつけるためにお互いの「式」に行こうと提案する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
大阪環状線 Part3 ひと駅ごとのスマイル〔9〕 大阪城公園駅 環状線くん

大阪環状線の駅を舞台に、笑いと人情に溢れた大阪人とそこにある地元愛に包まれながら紡がれるひと駅ごとの物語を、全編4Kカメラで撮影したオムニバスドラマの第3シリーズ。(2018年1月17日~3月21日放送、全10回)◆第9回、大阪城公園駅「環状線くん」。大阪城公園駅の駅員・松戸十三(松尾諭)が朝一番に駅のシャッターを開けると、少年(水野叶大)が膝を抱えて座っていた。その少年は大阪環状線の旧車両の絵が描れた段ボール箱を頭にかぶっており、どんな顔をしているのかわからなかった。家出ではないかと心配しつつも、段ボール箱を頭にかぶる少年に興味津々な松戸は、少年のことを「環状線くん」と呼び、その正体について聞くが、少年は「自分は宇宙人である」「顔に火傷をしている」など嘘のようなことばかり話す。それでも自分の話を信じてくれようとする松戸の優しさを感じ、少年は「話したことのどれかは本当だよ」と明かし松戸の前から去っていった。その後、駅員室に戻った松戸は、顔にやけどがある児童が行方不明になり駅に向かっているかもしれないという病院からの連絡を受け、駅員室を飛び出した。


recent_actorsドラマtvテレビ番組