テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ハンボーブラザーズ 猫の手も借りたい現場へ!!

番組ID
213448
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年02月16日(土)18:59~20:54
時間(分)
95
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
テレビ愛知(TVA)
製作者
テレビ愛知(TVA)
制作社
テレビ愛知(TVA)
出演者
金子貴俊敦士チャンカワイ加藤歩、ナレーター:冨永みーな、ナレーター:相澤伸郎
スタッフ
構成:福島弘子、カメラ:谷口弘志、カメラ:村上智彦、カメラ:三浦道雄、カメラ:河野仁志、MIX:渡辺也寸志、ドローン撮影:東内宏治、編集:近辻圭一郎、MA:山本正博、タイトルロゴ:伊藤彰洋、CG:出嶋健司、音響効果:小林洋介、リサーチ:都築頼子、スタイリスト:早川季公子、化粧:室賀三和、編成:村瀬充、広報:仁村満里、ディレクター:榊原有希、ディレクター:川出麻梨奈、ディレクター:加藤大地、総合演出:田中一平、プロデューサー:藤城辰也、チーフプロデューサー:石黒裕己
概要
繁忙を極める現場最前線で芸能人がガチンコでお手伝い。初詣客が殺到する元旦の伊勢・おかげ横丁のうどん店、世界的イベント“白川郷のライトアップ”などを手伝う。猫の手も借りたいほど繁忙を極める現場で、マジメに汗かき働く、体育会系人情ドキュメント。◆三重では金子貴俊と敦士が、元旦に伊勢神宮の初詣客で混み合うおかげ横丁を訪れ、1日1万杯を提供する“伊勢うどん店”で激務を担う。また、鳥羽では最盛期を迎える“カキ養殖業者”で、早朝から大量のカキを収穫。さらにお客さんが殺到する焼きガキ小屋で接客のお手伝いをする。岐阜では、ザブングル加藤とチャンカワイが極寒の中、世界遺産・白川郷の絶景“夜のライトアップ”のセッティングを村人達と一緒にお手伝い。果たして、東海地方の超多忙な現場で、役に立つことはできるのか。繁忙期の旬な舞台裏をリアルに描く。

同じ年代の公開番組

RABドキュ 心ひとつに ~華麗に舞う組踊り~

民謡にのせて踊る「手踊り」。そのチャンピオンを選ぶ「青森県手踊り名人決定戦」が、毎年青森市で開催される。団体で踊る「組踊り部門」には、津軽地方と県南地方からそれぞれ二組が決勝へ進んだ。津軽地区予選を勝ち抜いた青森市の石川義梅会は、メンバー8人中5人が中学生。初めて組踊りに参加した中学2年の木浪さんは、手踊りの基本姿勢がなかなかできず、メンバーと踊りが合わない。悔し涙を流すこともあったが、仲間の存在が彼女の踊りを変えていく。サブリーダーに抜擢されたのは大学4年の小笠原さん。若いチームを牽引しようと意気込むあまり自分の踊りに集中できず、師匠に怒鳴られることもあった。自分に負けそうになったときに支えてくれたのは、やはりチームの仲間だった。県南地区・南部町から出場するのは木村社中・月美会。今大会最多数の12人で挑む。10代から40代までの幅広い年齢層の中、最年少は中学2年の双子の姉妹。これまではライバル視していた二人だが、組踊りに参加したことで、一緒にがんばる仲間へと意識が変わっていった。厳しい練習を重ね、心をひとつにして挑む「青森県手踊り名人決定戦」。果たしてその結果は。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組