テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

京都浪漫 悠久の物語〔1〕 京の春 ~都に語り継がれる桜秘話~

番組ID
213449
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年04月08日(日)21:00~21:55
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
京都放送(KBS京都)
製作者
京都放送(KBS京都)
制作社
京都放送(KBS京都)、日本BS放送(BS11)、スタジオ・ビー・アンドエム
出演者
語り:にしむらまや、ナレーター:鹿瀬ハジメ
スタッフ
テーマ曲:湯汲哲也、題字:川尾朋子、構成:桑原尚志、撮影:名木政憲、照明:本村毅、音声:宮脇直樹、編集:齋藤和宏、編集:畑菜都季、MA:土松卓司、演出:平岡伸也、プロデューサー:三宅康仁、プロデューサー:斉藤良、プロデューサー:四方章雄
概要
京都の国宝・重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など、季節や生活に溶け込んだ文化遺産を訪ね、そこに眠る悠久の物語を紐解きながら、京都の新たな魅力を紹介していく。(2018年4月8日放送開始)◆第1回は「京都の桜」をテーマに、桜を愛する3人の物語・秘話にスポットを当てる。まず1人目は、京都市出身のカメラマン・橋本健次さん。橋本さんは、毎年春になると桜を求めて京都中を撮影して回っている。その橋本さんとともに平野神社や仁和寺を回り、とっておきの桜撮影テクニックを紹介する。そして2人目は、哲学の道に桜を寄贈した日本画家・橋本関雪夫妻。関雪桜と呼ばれる桜の秘められた夫婦の思いに迫る。最後は、京都府立植物園名誉園長の松谷茂さん。植物園や桜の名所を案内しながら、桜の魅力やソメイヨシノ誕生物語を紐解く。

同じ年代の公開番組

日本遺産 シーズン2〔6〕 丹後ちりめん回廊(京都府) / 江差ニシンの繁栄が息づく町(北海道)

日本各地の有形無形の文化財を歴史的ストーリーで結び合わせ、文化庁が認定した「日本遺産」を各回2件ずつ紹介し、今まで知っているようで知らなかった日本を美しく描き出す。(シーズン2:2017年12月3日~2018年2月11日放送、全6回)◆第6回。前編:「丹後ちりめん回廊(京都府)」。京都府北部、日本海に張り出した丹後半島。この地で300年前に産まれた「丹後ちりめん」は、「しぼ」と呼ばれる表面の凹凸が、上品な光沢と柔らかさを作り出し、古今人気のある着物地として知られている。丹後ちりめんの誕生、そこには丹後特有の気候風土と絹織物を生業とした人々の情熱が織り成す物語があった。◆後編:「江差 ニシンの繁栄が息づく町(北海道)」。江戸時代の江差は、“江戸にもない”賑わいがある港町だった。繁栄の秘密は北の回遊魚ニシン。江戸時代の繊維産業を支えたのは綿や桑の畑であり、ニシンは良質な肥料として需要が高まっていた。一攫千金を狙った商人が移住し、華やかに取引を繰り広げた当時の遺産を紹介する。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組