テレビ番組
ソラタビ北海道 ―海岸線3000kmスペシャル―
番組ID
213472
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年01月06日(日)15:10~16:54
時間(分)
90
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
札幌テレビ放送(STV)
製作者
札幌テレビ放送(STV)
制作社
札幌テレビ放送(STV)
出演者
スタッフ
企画:明石英一郎、音楽:小山隼平、撮影:菊池健男、音声:大橋博文、ドローン撮影:福山武治、ドローン撮影:柴田知紘、編集:下西聖文、MA:森茂、音響効果:宮本陽一、音響効果:渡辺真衣、ミキサー:浜口崇、録音:河野武史、CG:渡邊拳、タイトル:池田卓哉、企画:水越克、AD:木下るりこ、取材:林亜耶、取材:山邊大輔、ディレクター:北川智之、ディレクター:長岡如龍、構成:日笠昭彦、プロデューサー:五味宏
概要
北海道の海岸線を全部合わせると3000kmにのぼる。その全てをドローンとヘリコプターで辿る長い旅に出た。そこには空から見なければ分からない人の営み、自然の造形、美しい風景があった。驚きと発見にあふれた2時間の空中散歩。(2018年10月13、20日に各1時間放送された札幌テレビ放送創立60周年記念番組の「完全版」。) ◆旅は稚内からスタート。稚内では広大な砂丘を発見し、幌延町では巨大風車が並ぶ圧巻の風景を望む。増毛町では入り組んだ海岸に幻の滝を探し、札幌-小樽間を走る列車や、名勝として知られる余市町の奇岩も紹介する。そのほか、積丹町にあるハート形のその名も「宝島」や、乙部町の海岸にそそり立つ切り立った白い崖、長万部町のワイングラス型の港などを紹介。さらにえりも町、釧路市と東に向かい、知床の野付半島では野生のヒグマにも出会う。自然、動物、そして人の暮らしが空から見えてくる。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設