テレビ番組
NNNドキュメント’02 カニが消える…密輸ビジネスの実態
番組ID
213478
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年03月11日(月)00:55~01:25
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
札幌テレビ放送(STV)
製作者
札幌テレビ放送(STV)
制作社
札幌テレビ放送(STV)
出演者
ナレーター:森中慎也
スタッフ
概要
空前の「蟹ブーム」。2000年、ロシアから輸入されたカニは、年間8万6千トンにものぼる。北海道の港では連日ロシア船が入港し、カニを荷揚げしているが、ロシア・国家統計委員会によると2000年に日本に輸出したカニは約3千トンと、二国間の統計には大きな開きがある。取材を進めると、密輸業者による漁獲枠を超えた水揚げ、日本に入港するために必要な「積出証明書」(ポートクリアランス)の偽造が明らかとなった。ロシア側は、以前からポートクリアランスは偽造であると報告してきたが、日本側が黙認を続けてきたふしがある。10年以上も前からカニをめぐる不正、密輸が続き、輸入が拡大してきたのだった。しかし、こうした密輸が横行した結果、今、輸入されるカニの小型化が目立ち、資源の枯渇が現実味を帯びてきている。「蟹ブーム」の裏にある密輸ビジネスの実態に迫る。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第50回報道番組優秀)