テレビ番組
いつわりといすわり 財政難のまちで
番組ID
213508
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年05月30日(水)00:11~01:10
時間(分)
57
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
チューリップテレビ(TUT)
製作者
チューリップテレビ(TUT)
制作社
チューリップテレビ(TUT)、北陸チューリップ
出演者
スタッフ
撮影:松井隆雄、撮影:森修、撮影:西田豊和、撮影:五藤充哉、撮影:高木義光、撮影:村井勝、撮影:押川裕太、撮影:尾島俊、撮影:柿沢雄二、編集:柿沢雄二、音楽:矢崎裕行、MA:山田良平、MA:林壮樹、CG:田口衛、CG:作島清剛、ディレクター:川合英文、ディレクター:砂沢智史、デスク:宮城克文、プロデューサー:中村成寿、制作統括:服部寿人
概要
2017年11月、富山県第二の都市・高岡市(人口17万人)が、構造的な財政難に陥っていることが発覚した。年間で40億円の財源が不足し、市の貯金はほぼ底をついた。借金の残高は1100億円にのぼり、返済のピークはこれから迎える。原因は公共施設の延べ床面積が全国の似た規模の自治体より多かったのに加え、2015年春の北陸新幹線開業に前後して道路や施設などの大型事業を次々に実施したことだとされる。果たして、高岡市のこれまでの予算案編成や予算執行、行財政改革は適正なものだったのか。一方、高岡市議会ではこの数年、議員による政務活動費の不正が相次いで発覚していた。財政再建により次々に行政サービスが終了していく中で行われた議員による不正。番組では、財政難、そして議員による不正に揺れる高岡市の今を伝える。