テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本のチカラ 再発見!土佐備長炭 ~若き炭焼き職人の夢~

番組ID
213549
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年11月25日(日)05:45~06:15
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
高知放送(RKC)
製作者
高知放送(RKC)
制作社
高知放送(RKC)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:有吉都
スタッフ
撮影:貞岡秀昌、撮影:加藤秀文、ディレクター:篠原新、プロデューサー:越智義久、プロデューサー:雪竹弘一、テーマ音楽:マシュー・ロー
概要
紀州、日向と並び日本三大備長炭に数えられる「土佐備長炭」。鉄のように硬く、強い火力で長時間燃え続けることから最高級の炭として全国でも人気である。高知県東部の室戸市吉良川町で、土佐備長炭づくりを受け継ぎ、次の世代につなげていこうと奮闘している若き炭焼き職人がいる。窯元「炭玄」代表・黒岩辰徳さんは、地元で働きたい若者を受け入れ、若者が地元で生活できる場所づくりを目指し、「炭玄」を立ち上げた。黒岩さんが炭づくりを続けていく根底にあるのは、ふるさとへの想いだ。通りを歩けば誰とでも気軽に声を掛け合える、そんなふるさとの魅力を感じているからこそ、地元で働きたい若者の背中を支え続けている。地域の伝統産業・土佐備長炭、そして地域の伝統の秋祭り「神祭」を通じて、黒岩さんのふるさとへの熱い想いを伝える。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(2019年エンターテインメント番組優秀)

同じ年代の公開番組

日本遺産 シーズン2〔4〕 倉敷(岡山県) / 最古の国道 竹内街道・横大路(大阪府・奈良県)

日本各地の有形無形の文化財を歴史的ストーリーで結び合わせ、文化庁が認定した「日本遺産」を各回2件ずつ紹介し、今まで知っているようで知らなかった日本を美しく描き出す。(シーズン2:2017年12月3日~2018年2月11日放送、全6回)◆第4回。前編:「倉敷~和洋織りなす繊維のまち~(岡山県)」。白壁となまこ壁の蔵が建ち並ぶ中に洋風建築が混じる倉敷の特徴的な景観は、かつて一輪の綿花が植えられたことから始まった。綿栽培の営みは、真田紐から国産ジーンズへと続く繊維産業を生み出し、倉敷を繊維のまちへと導いた。和と洋が織りなす倉敷の街の魅力と歴史に迫る。◆後編:「最古の国道 竹内街道・横大路(大阪府・奈良県)」。およそ1400年前、推古天皇や聖徳太子によって大阪・難波から奈良・飛鳥に向けて総延長40キロに及ぶ日本最古の国道が造られた。道によって、世界の優れた技術や思想が飛鳥に伝わり、国造りを支えてきた。道を辿ると、“日本”の名の由来や、国にもたらしたものが見えてくる。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組