テレビ番組
長崎くんち2018 出島町阿蘭陀船に密着
番組ID
213556
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年10月21日(日)17:00~17:28
時間(分)
24
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
長崎国際テレビ(NIB)
製作者
長崎国際テレビ(NIB)
制作社
長崎国際テレビ(NIB)
出演者
スタッフ
概要
長崎の氏神・諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」。7年に1度、市内の各町には様々な踊りを奉納する「踊町」と呼ばれる番がめぐって来る。番組では、長崎市出島町の奉納踊り「阿蘭陀船」に約7か月密着。鎖国時代、外国との唯一の窓口だった出島に往来していた船を模した「阿蘭陀船」を引き回して、オランダと出島を行き来した航海の様子を表現する「船回し」にかける住民の思いを取材した。神奈川県出身の長崎国際テレビ・白方アナウンサーも根曳(曳き物を曳き回す若い衆)として参加する。