テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

HTBノンフィクション 聞こえない声 アイヌ遺骨問題 もう一つの150年

番組ID
213579
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年12月29日(土)10:25~11:20
時間(分)
54
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)、アウンビジョン
出演者
ナレーション:秋辺マナ、ナレーション:佐藤良諭
スタッフ
タイトル:松田仁、EED:庄司好孝、MA:沢里憲壮、撮影:道下学、撮影:橋本孝幸、音響効果:佐々木堅司、取材:古川匡、取材:立田祥久、撮影:藤島保志、ディレクター:藤島保志、プロデューサー:沼田博光
概要
東京大学や北海道大学など国内12の大学に、日本の先住民族アイヌの遺骨が保管されている。国の調査で、その数はおよそ1600体に上ることが明らかになった。多くは明治から昭和にかけて人類学者がアイヌ墓地を掘りおこし、研究の名目で持ち去ったものと言われている。「先祖の遺骨を取り戻し、故郷で弔いたい」と道内各地のアイヌたちが声をあげ、遺骨返還運動が始まった。返還に応じない大学を相手に裁判が起こされ、和解が成立して故郷に返還されるケースも出てきた。なぜ裁判を起こしてまで遺骨の返還にこだわるのか。その声に真摯に耳を傾けたとき、アイヌ民族の先祖を敬う独特の死生観と、自然と一体となった世界観が見えてきた。さらに明治以降の意気盛んな北海道開拓物語とは別の、もう一つの150年史が浮かび上がってくる。長く続く差別の歴史に抗い、民族のあるべき姿を模索するアイヌの今を追った。
受賞歴
ギャラクシー賞(第56回報道活動部門選奨(北海道とアイヌ民族 もう一つの150年))

同じ年代の公開番組

FBCスペシャル2018 凍結66時間 ~繰り返される立ち往生~

2018年2月5日夜、福井県は大雪に襲われた。福井市では積雪が147センチまで増え、昭和56年(1981)の「56豪雪」以来、37年ぶりの記録的な大雪となった。この大雪で福井県の動脈、国道8号ではトラックのスタックが相次いで発生し、最大で1500台が立ち往生する緊急事態となった。陸上自衛隊は3日にわたり救出活動を続け、国道のマヒはようやく解消したが、12人が犠牲となった。大雪による立ち往生は避けることができないのか。今回の立ち往生には、スタックしたほとんどのトラックがチェーンをつけていなかったという共通点があった。また、高速道路と国道で異なる降雪予測を行うなど、道路管理者間で連携が取れていなかったことも判明した。番組では、立ち往生に巻き込まれたドライバーや、救出活動にあたった陸上自衛隊の証言、さらには道路管理者、国の除雪体制の計画づくりに関わった専門家のインタビューなどを交えて、今回の大動脈のマヒを検証するとともに、37年ぶりの記録的な大雪が現代社会に突き付けた教訓を探った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組