テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

SBSスペシャル 罠師 ~片桐邦雄・ジビエの極意~

番組ID
213605
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年05月07日(月)01:20~02:14
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
静岡放送(SBS)
製作者
静岡放送(SBS)
制作社
静岡放送(SBS)、SBSメディアビジョン
出演者
ナレーション:鉄崎幹人
スタッフ
撮影:柏木秀晃、撮影:三島乾児、EED:村松聡、MA:仁木幸也、音楽:津崎栄作、CG:新村将之、宣伝:濱田彩華、構成:柏木秀晃、演出:柏木秀晃、エグゼクティブ・プロデューサー:小川満、制作:伊藤充宏
概要
ジビエとは野ウサギ・シカ・イノシシなど狩猟で捕獲された食肉。狩猟の盛んなヨーロッパではジビエ料理が食文化として育まれたが、最近日本でもブームが起きている。そんなブームとは一線を画すジビエ料理人が、静岡県浜松市にある割烹「竹染」の主人、片桐邦雄さんである。ジビエ料理を看板に掲げ45年。供される料理は猪鍋など、取り立てて凝った料理ではないが、素材そのものの良さが評判で全国各地、遠くはハワイからも客が訪れる。料理に使う食材のほとんどを自ら捕獲し、解体、調理まで全ての工程を行うが、猟銃や鉄砲を決して使わず、自らが作る罠で生きたまま捕まえる。「自然の命を頂く限りは、最も美味しい食材にしないと申し訳ない」が信条だ。片桐さんの自然への敬意と鮮やかな技、ジビエ料理の極意に迫る。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第66回グランプリ、エンターテインメント番組優秀)

同じ年代の公開番組

大山に恋して♪ ~「大山開山1300年祭」満喫女子旅~

鳥取県に聳える中国地方の最高峰、大山(1709m)は、古来より山岳信仰の聖地として崇められてきた霊山である。西日本最大規模のブナの森を有し、森が生み出す天然水や、火山が生み出した実り豊かな土壌は、麓に暮らす人々に多くの恵みをもたらしている。地元の人々は親しみを込めて「大山さん」と呼ぶ。そんな大山の信仰のシンボルである大山寺が2018年、創建から1300年を迎えた。番組では、アウトドア経験が豊富なタレントの鈴木ちなみが大山を訪ね、女子旅を楽しむ。旅のパートナーは、鳥取県出身で、世界中を暮らしながら旅する「定住旅行家」のERIKO。大山寺周辺エリアでは、ブナの森ウォークで水を育むブナの力を学び、山の幸たっぷりの精進料理を味わい、大山の歴史や自然の恵みを体感。山の中腹からはダウンヒルサイクリングで麓へ一気に下り、シーカヤックで日本海から見る大山の絶景を楽しむ。そのほか、1300年祭記念料理や、天然酵母パンなど、グルメも堪能。旅の様々な体験を通じて、人間に必要なものがすべて「調ふ(ととのふ)山」大山の魅力を発見していく。


cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組