テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ダイドードリンコスペシャル 日本の祭り 城下町を跳ぶ豊漁神輿 ~小田原総鎮守・松原神社例大祭~

番組ID
213847
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年06月10日(日)12:00~12:55
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ神奈川(TVK)
製作者
テレビ神奈川(TVK)
制作社
テレビ神奈川(TVK)、tvkコミュニケーションズ
出演者
吉村作治、ナレーター:宗方脩
スタッフ
題字:高岡亜衣、構成:吉松美香、撮影:内田良樹、撮影:浅見茂樹、音声:齋田正樹、VE:加藤和彦、効果:土門典彰、演出:安田稔、プロデューサー:松元広幸
概要
小田原の総鎮守・松原神社の例大祭は、神社神輿や町内神輿が、漁師の祭りを起源とする「小田原担ぎ」という独特の担ぎ方で市内を回るのが特徴である。神輿を船に見立て、神輿を静止した状態で木遣りを唄い、木遣りが終わるやいなや、神輿は勢いよく走り出し、高張りという提灯の前でピタリと静止する。神輿が走ることを小田原では「跳ぶ」と言い、これは全国でも他に例がない珍しい担ぎ方である。番組では、小田原市内で繰り広げられる、脈々と受け継がれて来た木遣りや迫力ある小田原担ぎの様子を紹介する。

同じ年代の公開番組