テレビ番組
世界遺産〔1039〕 メイマンドの文化的景観 イラン
番組ID
213972
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年02月18日(日)18:00~18:29
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
ナレーション:杏
スタッフ
監修:新井勇治、テーマ曲:大橋トリオ、撮影:内田喬、VE:高橋圭介、編集:神野学、EED:大地昌彦、EED:増田枝里子、MA:中村和弘、音響効果:中嶋尊史、CG:森下征治、CG:鶴田隆司、編成:荒井麻理子、宣伝:重原由佳、デスク:横手直子、ラインプロデューサー:田村英士、ラインプロデューサー:藤井未希、協力:藤田潔、構成:石渡哲也、ディレクター:石渡哲也、プロデューサー:堤慶太、プロデューサー:尾賀達朗、プロデューサー:高城千昭
概要
春から秋にかけては山の上で過ごし、冬には渓谷に作られた洞窟の村に帰る。2000年以上前から続くこの遊牧生活が今もなお行われているイラン南東部のメイマンドの洞窟の村とその周辺の牧草地は、メイマンドの文化的景観として2015年に世界遺産に登録された。メイマンドは標高2300mの岩山にある。メイマンドの人々は季節とともに3つの住居を移動する。春は草原の家で暮らし、夏には標高の高い山の上にある家に移り住む。そして冬になると厳しい寒さから逃れるため、崖に掘られた住居に戻ってくる。メイマンドでは、家畜ではなく人が季節とともに移り住む不思議な遊牧生活が今もなお続けられている。