テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

アンナチュラル〔6〕 友達じゃない

番組ID
214053
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年02月16日(金)22:00~22:54
時間(分)
46
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、ドリマックス・テレビジョン
出演者
スタッフ
脚本:野木亜紀子、音楽:得田真裕、主題歌:米津玄師、撮影:関毅、撮影:草間巧、映像:笠原宗一郎、照明:川里一幸、音声:杉村賢太郎、編集:板部浩章、ライン編集:紀伊正志、編集:大場嵩之(予告)、サウンドデザイン:遠藤浩二、音響効果:猪俣泰史、MA:右田安昌、CG:岡野正広、TM:平木美和、デスク:村上一郎、音楽コーディネーター:久世烈、美術プロデューサー:平野裟一、美術プロデューサー:岡嶋宏明、デザイン:YANG仁栄、美術制作:井窪新太、装置:大森俊也、装飾:酒井善弘、衣装:西原有美、スタイリスト:金順華、ヘアメイク:村田美代子、車両:大木俊将、監修:上村公一(法医学)、監修:鵜沼香奈(法医学)、監修:石坂隆昌(警察)、監修:岩尾徹(科学)、監修:山崎昭(科学捜査)、宣伝:安倍由美、宣伝:磯谷昌宏、スチール:西園雄祐、メイキング:長谷川浩平、HP:落合真美、HP:鈴木かおり、Web:高井真未、ライセンス:六車美恵、編成:橋本孝、編成:中井芳彦、演出補:村尾嘉昭、演出補:尾本克宏、制作担当:浅津弘義、記録:浦川友紀、プロデューサー補:阿南昭宏、デスク:長野真由美、プロデューサー:新井順子、プロデューサー:植田博樹、演出:竹村謙太郎
概要
死因究明のスペシャリストたちが、“不自然な死”の謎を解く、1話完結の法医学ミステリー。脚本:野木亜紀子。(2018年1月12日~3月16日放送、全10回)◆第6回。ある夜、東海林(市川実日子)は高級ジム主催の合コンパーティーに参加する。その翌朝、東海林がホテルのベッドで目を覚ますと、昨夜のパーティーに参加していた権田原(岩永洋昭)が隣で死んでいた。ホテルに駆けつけたミコト(石原さとみ)が詳しい状況を聞くが、東海林は店を出た後の記憶がまったくないという。さらに権田原の友人も突然死したことが発覚し、警察は連続殺人事件とみて捜査を始めるが、容疑者として疑われているのは東海林だった。中堂(井浦新)らUDIラボの面々は、東海林の無実を晴らすため、死因究明に奔走する。
受賞歴
放送文化基金賞(第44回ドラマ番組最優秀賞、脚本賞)、ギャラクシー賞(第55回優秀賞)

同じ年代の公開番組

土曜ナイトドラマ おっさんずラブ〔7・終〕 HAPPY HAPPY WEDDING!?

女好きだが全くモテない33歳のおっさんがある日突然、“モテ期”を迎えることに。しかし、その相手は、ピュアすぎる乙女心を隠し持つ“おっさん上司”と、同居している“イケメンでドSな後輩”だった。脚本:徳尾浩司。(2018年4月21日~6月2日放送、全7回)◆最終話「HAPPY HAPPY WEDDING!?」。牧凌太(林遣都)と別れて1年、春田創一(田中圭)は黒澤武蔵(吉田鋼太郎)となぜか同棲生活を送っていた。そんなある日、本社から黒澤のもとに「上海を拠点とした新規プロジェクトのメンバーに、春田を指名したい」との打診が舞い込む。驚きながらも、転勤を決意する春田。ところが直後、黒澤が一世一代のフラッシュモブ作戦で春田にプロポーズを試みる。この話はまたたく間に、春田と1年前に別れを決めた牧や、春田に想いを寄せていた幼なじみの荒井ちず(内田理央)、そして黒澤の元妻・蝶子(大塚寧々)や牧の元彼・武川政宗(眞島秀和)らも知るところとなり、激しい混乱が起こる。春田、そして彼を取り巻く人々の胸に様々な思いが交錯する中、33歳ダメ男・春田が、未曽有のモテ期を経て、最後に選ぶ答えとは。 


recent_actorsドラマtvテレビ番組
日本遺産 シーズン3〔2〕 中部高地 黒曜石鉱山と縄文人の世界(長野県・山梨県) / 地下迷宮と大谷石文化が息づく町 宇都宮(栃木県)

日本各地の有形無形の文化財を歴史的ストーリーで結び合わせ、文化庁が認定した「日本遺産」を各回2件ずつ紹介し、今まで知っているようで知らなかった日本を美しく描き出す。(シーズン3:2018年12月2日~2019年1月20日放送、全7回)◆第2回。前編:「中部高地 黒曜石鉱山と縄文人の世界(長野県・山梨県)」。八ヶ岳を中心とした中部高地には、縄文時代の黒曜石鉱山があり、この一帯は、星降る里と言い伝えられてきた。麓の村々で作られた土器や土偶を見ると、縄文人の高い芸術性に驚かされる。縄文人を身近に感じるこの地で日本人の原点と出会う。◆後編:「地下迷宮と大谷石文化が息づく町 宇都宮(栃木県)」。栃木県宇都宮市の西部、大谷町を中心とした地域には、大谷石と呼ばれる凝灰岩の地層が広がる。この地域の人々は、古来、大谷石の奇岩に五穀豊穣を祈り、大谷石に仏像を彫って手を合わせるなど、大谷石とともに暮らしてきた。近代以降は建材としても利用された。大谷石の歴史や文化と、貴重な建築物を紹介する。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組