テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

大分国東半島 六郷満山1300年〔2〕 学問の山から修行の山へ

番組ID
214069
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年04月15日(日)19:00~19:54
時間(分)
46
ジャンル
school教育・教養
放送局
日本BS放送(BS11)
製作者
日本BS放送(BS11)
制作社
日本BS放送(BS11)、テレビ大分(TOS)
出演者
ナビゲーター:南こうせつ、ナレーター:春山誉賜弥
スタッフ
編集:池永裕樹、MA:芦浦宏樹、音響効果:北條玄隆、構成:荒川慎司、ディレクター:岩尾保次、プロデューサー:長嶌有香
概要
神様と仏様が日本で最初に出会った場所、大分県国東半島は、かつて修行者たちが悟りの境地を求め、修行を重ねてきた霊験あらたかな地である。半島にそびえる両子山から海岸に向かって続く谷には、武蔵、来縄、国東、田染、安岐、伊美の六つの郷がある。「六郷満山」とはその一帯の寺院の総称であり、2018年は六郷満山開山1300年の節目の年となる。大分県ではこの開山1300年を記念し、僧侶と歩く「峯入り行」や、六郷満山僧侶が同行する特別参拝ツアー、文化財特別公開など様々なイベントが開催される。番組では、その周辺の観光・グルメ情報も交えながら「六郷満山」の歴史や文化を3回にわたり広く紹介していく。第2回は、国の荘園遺跡に指定されている田染の中心に位置する真木大堂の大威徳明王像や木造不動明王像、阿弥陀如来、山の上の崖に掘られた熊野磨崖仏など、重要文化財や貴重な文化材を中心に、六郷満山に脈々と受け継がれる僧侶の修行「峯入り」の映像も伝える。

同じ年代の公開番組

NEWS PORT シリーズ企画「震災・防災・減災」 阪神淡路大震災から23年…家族4人を亡くした同級生

6434人が犠牲となった阪神淡路大震災から23年。サンテレビのニュース番組でキャスターを務める松本純アナウンサーには、今も忘れられない少年がいる。震災当時、神戸市東灘区で近所に住んでいた同級生・名城(なしろ)祐次君だ。当時小学5年生だった名城君は同居する両親や弟、祖母の家族4人を一度に亡くし、神戸市から遠く離れた豊岡市(兵庫県)に引っ越してしまった。名城君は一体どのような大人に成長し、どのような暮らしをしているのだろうか。松本アナウンサーは番組を通じて名城君と再会することに成功。名城君は4年前に結婚し、名古屋市で「地震が発生すると自動的に停止する電気ブレーカー」の技術者として幸せに暮らしていた。番組では名城君を引き取った豊岡市の叔父夫婦などを取材。名城君の壮絶な半生とともに震災から23年を振り返った。(「NEWS PORT」内のシリーズ企画「震災・防災・減災」は、2017年4月から2018年3月の毎週火曜に放送された。13分間のコーナーを公開。)


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組