テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

SBCスペシャル 長谷の給食 ~小さな山の学校!畑の1年~

番組ID
214351
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年12月18日(水)19:00~20:00
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)、アクテック、コンテンツビジョン
出演者
ナレーション:生田明子
スタッフ
撮影:土屋貴弘、撮影:吉野雅貴、VE:富岡努、VE:橋爪友洋、編集:和田秀一、MA:桑澤康則、CG:竹内あずさ、ディレクター:宮川伊都子、プロデューサー:手塚孝典
概要
長野県伊那市長谷の集落。ここに全校生徒41人の小さな中学校がある。学校併設の調理場で作る出来立ての給食が自慢だ。具沢山みそ汁やサバの煮つけ、ハンバーグなどの定番はもちろん、チーズフォンデュや揚げ餃子など斬新でバラエティに富んだメニューも多数。給食に使う野菜は、かつて地域の農家の女性たちが提供していたが、高齢化で断念。その意志を継いだのが中学1年生だった。2019年から、総合学習の時間に給食用の野菜を育てるようになった。一方、2年生は耕作放棄地などにトウガラシを植えてラー油を作り、ブランド化したいと意気込む。そんな中、学校の栄養教諭・原真理子さんは、1年生が育てた野菜と2年生が作るラー油を使ったメニューを考案、全国学校給食甲子園に応募する。みんなの思いが詰まった「長谷の給食」は、1447件の応募の中から見事決勝に進出。信州の山あいの中学校を舞台に、食を通して地域を見つめる教師と生徒たちの山あり谷ありの日々を追った。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(2020年青少年向け番組優秀)

同じ年代の公開番組

Gift ~発達障害のアーティストGOMA~

サインペン1本で、緻密かつ大胆な画を描く新進気鋭のアーティストGOMA(32歳)。秋田県の美術大学在学中にスプレーアートで海外から評価され、強烈な個性のサインペン画で注目されている。精力的に作品を生み出す彼だが、生まれつき二つの障害を持っている。読字障害ディスレクシアと、発達障害ADHDだ。文字が図形や記号に見えてしまう読字障害だが、印刷した文字は読めなくても、PCやスマホ画面の電子文字は解読できる。幼少期はADHDのために感情をコントロールできず周囲とぶつかり続けた。二つの障害と向き合い、受け入れ、生き方を模索し続ける日々を過ごす。そんな彼に新たな仕事のオファーがやってきた。桜の名所・弘前に、満開の桜のオブジェを製作するというものだ。生の木を切って作り始めるが、雪解け水を含んだ木は思い通りにならずに苦労する。製作が行き詰まる中、文字が読めない彼が、文字を絵として捉え“書”を描くことも。彼の頭の中に文字はどんなふうに映っているのか。他の人とは違うモノ見え方に誇りを持ち、誰にも真似できない表現を生み出すアーティストGOMAを追った。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
幸せを紡ぐ料理人 ~高山英紀 美食のワールドカップ挑戦記~

美食のワールドカップと称される世界最高峰の料理コンクール「ボキューズ・ドール」。フランス料理の父と呼ばれるポール・ボキューズが1987年に創設した大会で、2年に1度、フランスのリヨンで世界各国のシェフが料理の腕を競い合う。この大会に挑む高山英紀シェフ(41歳)を追った。◆芦屋川のほとりにたたずむ邸宅レストラン「メゾン・ド・タカ芦屋」は、地元の食材を生かした本格的なフレンチを楽しめるお店である。シェフの高山英紀さんは、東京の有名レストランで料理の基礎を学んだ後、本場フランスで星付きのレストランを渡り歩き、2015年のボキューズ・ドール世界5位(魚料理特別賞)入賞を果たした。彼はボキューズ・ドール再挑戦を決意して日本大会とアジア・パシフィック大会に挑み、ともに2位に大差で優勝。再び2019年のフランス大会の出場権を得た。魔法をかけたように美しく、食材の良さを生かした渾身の料理とはどんなものか。人との出会い、支えてくれたスタッフとの縁を「紡ぐ」ことをテーマに、再び世界最高峰へ挑んだ高山シェフに完全密着した。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組