テレビ番組
チャンネル4 人生の湯 城下町の一角で…
番組ID
214355
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年04月27日(土)09:30~10:25
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ信州(TSB)
製作者
テレビ信州(TSB)
制作社
テレビ信州(TSB)
出演者
語り:杉山裕子
スタッフ
概要
長野県松本市、松本城の近くにある1903年(明治36年)創業の銭湯「塩井乃湯」。汲み上げた地下水に塩気があったことが名前の由来である。客の減少や後継者難など、全国で銭湯の明かりが消えていく中、4代目の洋子さんがひとりで切り盛りしている。かつては繁盛していた銭湯だったが、現在は1日男女合わせて40人程度まで客足は減少していた。お客さんの多くは近所の高齢者の常連で、塩井乃湯は地域コミュニティーの場ともなっている。そのため、ボイラーの火入れや営業後の掃除は長年、ご近所さんも手伝い、助け合いながら銭湯は運営されてきた。2018年、洋子さんの姪が跡を継ぐ決意で東京から松本へ移り住み、塩井乃湯に活気をもたらそうと様々な仕掛けを始めた。城下町の銭湯と、そこに通う人々の5年間を追った。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(2019年教養番組優秀)、ギャラクシー賞(第57回奨励賞)