テレビ番組
NNNドキュメント’19 シリーズ平成 県境を越えた村 平成の大合併が遺したもの
番組ID
214356
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年04月29日(月)00:55~01:25
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ信州(TSB)
製作者
テレビ信州(TSB)
制作社
テレビ信州(TSB)
出演者
語り:田中泯
スタッフ
概要
平成の大きな出来事の1つ、平成の大合併。長野県山口村と岐阜県中津川市は全国で唯一、県を超える越県合併をした。村はなぜ県境を越えたのか。それは村内にある文豪・島崎藤村の出身地、馬籠宿が関係していた。昭和、平成と二度にわたる合併で生じてしまった「しこり」。そして平成になっても再度持ち上がる、村を巡る問題。自分が住む県が変わることとは。出身県への思いは。越県合併とその後の故郷への住民たちの思いを伝える。