テレビ番組
YTSスペシャル 石原良純のヤマガタ未来図 ~鶴岡サイエンスパークの全貌~
番組ID
214468
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年11月18日(月)19:00~19:54
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
山形テレビ(YTS)
製作者
山形テレビ(YTS)
制作社
山形テレビ(YTS)
出演者
スタッフ
撮影:天坂武志、撮影:村山猛、撮影:三澤光宣、撮影:工藤拓也、音声:平間一成、スタイリスト:後藤慶子、照明:渡辺暁人、照明:高村貴裕、CG:濱道慶佑、編集:小松大和、音響効果:枝松舞、ディレクター:渡辺直樹、ディレクター:齋藤美佳、プロデューサー:工藤良一、総合プロデューサー:荒生潤
概要
山形県鶴岡市が知的産業の創出による地方創生を見出す「鶴岡サイエンスパーク構想」を打ち出して20年が経ち、慶応義塾大学先端生命科学研究所を核として次々とバイオベンチャーが誕生している。慶応大学OBでもあるタレントの石原良純が、クモの糸をヒントに開発され、世界的ブランドのアウトドアジャケットにも採用されたタンパク質素材や、放射能を浴びても死なないといわれるクマムシの生態、人間の便をサンプルにした腸内細菌の遺伝子分析など画期的な科学技術や研究に触れる。また、サイエンスパークには、水田に浮かぶ景観が特徴的な温泉付きのホテルをはじめ、子どもが自由な発想で遊べる施設や、山形グルメを堪能できる地産地消のレストランも併設され、地域の人にも喜ばれている。石原はサイエンスパークを後押ししてきた人物たちと対談し、先進的なまちづくりをリポートする。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設