テレビ番組
踊るふるさと 請戸の安波祭
番組ID
214474
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年05月13日(月)01:25~02:19
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビユー福島(TUF)
製作者
テレビユー福島(TUF)
制作社
テレビユー福島(TUF)
出演者
語り:蓮佛美沙子
スタッフ
構成:菊池豊、撮影:浅野智、撮影:仲澤明裕、撮影:渡辺淳、音声:鈴木正憲、音声:佐藤佳太、音声:熊谷大輝、クレーン:佐々木聖史、ドローン撮影:遠藤善哉、ドローン撮影:工藤勇生、デザイン:藤原香苗、デザイン:本田萌、MA:久坂恵紹、ディレクター:池田裕美子、プロデューサー:深谷茂美、制作:松浦五月
概要
江戸時代から伝えられている、福島県浪江町請戸(うけど)地区の「安波祭(あんばまつり)」。2011年の東日本大震災による津波で、請戸地区は95人が犠牲となるなど大きな被害が出た。そして東京電力福島第一原発の事故により、原発から約6キロの浪江町は全町民が避難となり、請戸地区の住民も県内外に散り散りになって避難せざるを得なかった。請戸の人たちの心のよりどころだった「安波祭」は住民の避難先で続けられ、2018年にようやく元の場所で開催された。番組では、様々な理由でふるさとに戻ることが出来ず、県内外で避難生活を続ける請戸の人たちが、祭りを通してふるさとの伝統を守ろうと奮闘する姿を追った。