テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

おはよう朝日です 40周年記念特別番組 キリマンジャロに挑戦 ほぼノーカット版スペシャル

番組ID
214536
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年12月28日(土)08:00~09:30
時間(分)
76
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
SW:竹島忠寛、VE:高橋明鈴、CAM:田中宏国、CAM:辻上祐介、CAM:大西弘明、CAM:橋本健一、CA:岡林奈美、CA:飯田裕大、CA:八王子雅広、LD:中村康彦、照明:相澤裕一、MIX:薮田美毅、MIX:籠谷暖夫(S)、VTR:阪本直人、テロップ:張元世一、カメラ:松宮周史(ロケ)、音声:松浦昇平(ロケ)、美術:口井雅弘、EED:今西政之、EED:小田雄大、MA:角田研、MA:小川諒、CG:明石達也、CG:山野秀樹、美術進行:合六健二郎、宣伝:岩田真紀、FD:寺澤恵美、FD:辰優香、FD:阿茂瀬萌香、ディレクター:田村雄一、ディレクター:平田翔子、プロデューサー:後藤安史
概要
ニュース、天気予報から関西のグルメ情報、最新トレンドまで、日々の生活に役立つ情報を届ける朝の情報番組「おはよう朝日」の特別番組。◆1979年の放送開始から丸40周年を迎えた2019年は、「挑戦」をテーマに、1年間様々な企画を放送してきた。その中から、9月9日から4日連続で放送した、岩本計介アナと気象予報士・正木明の番組史上最大の挑戦「キリマンジャロ登頂」の名場面を再編集し、ほぼノーカットで送るスペシャル版。スタジオには世界的アルピニスト・野口健らを迎え、今回のキリマンジャロ挑戦について語り合う。

同じ年代の公開番組

仙台放送報道特番 その壁が守るもの ~宮城・240kmの防潮堤~

東日本大震災後の防潮堤整備は、国の基準のもと県が主体となり進められている。しかし「震災時の津波よりも高台に住宅地を作ったのにこれ以上何を守るのか」、「防潮堤ではなく避難道で十分。海と生活を隔てることは我々の文化の否定だ」と訴える住民の声もある。一方、県知事は「憎まれ役になっても、後年評価されるようにしたかった」と思いを語る。防潮堤整備をした街はどうなっているのか。北海道奥尻島は1993年の北海道南西沖地震で甚大な津波被害を受け、14kmにわたり防潮堤を建設した。高さ10mを超える防潮堤に反対もあったが、今では多くの住民が受け入れていた。しかし人口減少と高齢化で町の収入も減り、防潮堤整備は後回しの現状がある。将来、津波被害が予測されている町はどのような対策を行っているのか。徳島県美波町では「事前復興計画」(被災を前提に被災した後の街づくりを考えるという前例のない取り組みの策定)が進められており、住民たちは、被災しても「防潮堤の建設はしない」と計画の中に盛り込んでいた…。 


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組