テレビ番組
奇跡の色 備前・森陶岳 巨大窯に挑む
番組ID
214575
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年01月03日(日)07:20~08:00
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK岡山
出演者
語り:羽田美智子
スタッフ
取材:宮崎竜矢、撮影:宮崎竜矢、音声:山下和彦、音声:田中洋一、照明:益田雅也、VFX:美佐田幸治、音響効果:沼口公憲、編集:飯田俊幸、ディレクター:村上裕康、プロデューサー:町田誠、制作統括:樋口俊一、制作統括:仰木孝治
概要
岡山県瀬戸内市の陶芸家・森陶岳は、類のない全長85mの巨大な窯で備前焼を作ろうとしている。古備前を超えてみせるという思いで、私費をつぎ込み挑む大プロジェクトである。備前焼は釉薬を用いず、薪の灰が高熱で溶けてできる天然の釉「胡麻」が持ち味。陶岳は桃山期の「古備前」に強くひかれ、その時代の大窯を再現して、40年以上打ち込んできた。今回はその集大成。焼くのに100日、冷ますのに90日、1年がかりの炎との闘いである。立ちはだかる多くの試練を乗り越え、前人未踏の境地を目指す格闘の1年間を取材し、その精神世界を描く。