テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

連続テレビ小説 とと姉ちゃん〔1〕 常子、父と約束する

番組ID
214661
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年04月04日(月)08:00~08:15
時間(分)
15
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
作:西田征史、音楽:遠藤浩二、主題歌:宇多田ヒカル、監修:黒澤和子(衣装)、資料:大橋鎭子、資料:花森安治、タイトル:小川純子(映像)、タイトル:辻恵子(イラスト)、時代考証:天野隆子、指導:小榑雅章(出版)、指導:安井彰(染工)、指導:二橋教正(注染そめ)、ことば指導:小杉幸彦(遠州)、指導:花柳寿楽(所作)、制作統括:落合将、プロデューサー:盆子原誠、美術:近藤智、技術:長谷川理、音響効果:佐々木敦生、編集:佐藤秀城、記録:野田茂子、撮影:望月英邦、照明:内藤宏、音声:藤田晋一郎、映像技術:板倉孝太、VFX:関井和成、美術進行:毛尾喜泰、演出:大原拓
概要
昭和初期の静岡に生まれ、亡き父に代わり母と2人の妹を守り“とと(父)姉ちゃん”と呼ばれていた主人公は、戦後出版社を立ち上げ、女性のための雑誌「あなたの暮らし」を刊行し一世を風靡する。戦前、戦後の昭和をたくましく生き抜いた家族の物語。NHK連続テレビ小説第94作。作:西田征史。(2016年4月4日~10月1日放送、全156回)◆第1週「常子、父と約束する」第1回。1930年、静岡県遠州地方に住む小橋常子(内田未来)は、きれいなものが大好きで、好奇心旺盛な行動力のある三姉妹の長女である。染工会社で働く家族思いの父・竹蔵(西島秀俊)を「とと」、おっとりしている母・君子(木村多江)を「かか」と呼び、家族仲良く暮らしている。小橋家には家訓があり、月に一度家族全員でおでかけすることを習いとしていた。しかし突然、竹蔵にお得意先の接待が入り、初めて家訓が破られることになる。◆解説副音声あり

同じ年代の公開番組

高校野球ダイジェスト特別編 ~ひと夏の軌跡~

開局当時から高校野球に関する情報を伝え続けていた千葉テレビでは、平成元年(1989)に「高校野球ダイジェスト」という名称で、夏の高校野球県予選で当日行われた試合の模様を伝える番組をスタートした。以降、現在まで“夏の風物詩の番組”として、千葉県の高校野球ファンに親しまれている。28年間の豊富な映像の中から選りすぐり高校野球の「その時・その瞬間」のシーンをセレクト。歴代の出演者が当時のエピソードなどを懐かしい映像とともに語る。現在のMCである伊藤毅と小倉星羅アナウンサーの進行のもと、スタートから14年間MCを務めた八塚浩と、自身も千葉県の高校球児で、3代目MCの上原風馬が、毎年繰り広げられる大会のドラマや、取材での思い出、監督からの印象に残る言葉、エピソードなどを振り返る。特に東日本大震災の年を経験した上原は、福島県の高校から転校し、特別に登録が認められた選手について、本人はもちろん、チームメートや支える人々の思いなどについて語り、単なるスポーツだけではない千葉県高校野球の魅力を紹介する。◆チバテレ開局45周年記念特別番組


directions_bikeスポーツtvテレビ番組