テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

連続テレビ小説 べっぴんさん〔1〕 想いをこめた特別な品

番組ID
214671
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年10月03日(月)08:00~08:15
時間(分)
15
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
作:渡辺千穂、音楽:世武裕子、主題歌:Mr.Children、映像:清川あさみ(タイトル)、アニメーション:久保亜美香、時代考証:天野隆子、考証:谷口義子(神戸風俗)、資料:オカザキタダヒコ(提供)、資料:田村駒治郎(提供)、ことば指導:一木美貴子(関西)、指導:藤間豊宏(所作)、指導:藤井茂美(手芸)、指導:堺幸子(裁縫)、指導:山口祥弘(靴作り)、指導:三鬼尚味(ピアノ)、制作統括:三鬼一希、プロデューサー:堀之内礼二郎、美術:石村嘉孝、技術:坂本忠雄、音響効果:木村充宏、編集:森下博昭、撮影:西鍵真治、照明:牛尾裕一、音声:佐藤稔、映像技術:村田佳隆、VFX:上田達也、記録:木本裕美、演出:梛川善郎
概要
昭和初期、早くに亡くなった母から教えられた刺繍や手芸が大好きで、何不自由なく育ってきた主人公だったが、戦争によって一転。それでも戦後の焼け跡の中、仲間とともに子供服作りに邁進したある女性の物語。NHK連続テレビ小説第95作。作:渡辺千穂(2016年10月3日~2017年4月1日放送、全151回)◆第1週「想いをこめた特別な品」第1回。1934年(昭和9)、主人公・坂東すみれ(渡邉このみ)は、繊維会社を営む父の五十八(生瀬勝久)、姉のゆり(内田彩花)と神戸の洋館で暮らしていた。ある日、すみれは入院中の母・はな(菅野美穂)にあげようと、初めて刺繍に取り組む。お見舞い当日、すみれは完成した刺繍を見せるが、それを見た家族の言葉に傷つく。母に刺繍を渡せなかったすみれは、悔しいという思い以上に、もっと上手くなりたいと願い、再び刺繍をやり直すのだった。◆解説副音声あり

同じ年代の公開番組

ザ・ドキュメンタリー 「助けて」が届くまで ~ある貧困親子の記録~

18歳未満の子どもの6人に1人が「貧困」とされる日本。ひとり親家庭の増加、非正規雇用の問題に加え、国の手当てが行き届いていないなど、複雑な問題が絡む。貧困に苦しむ家庭と、貧困家庭を支援する女性への取材から、貧困家庭のリアルな現状と、貧困から救う手立てについて取り上げる。◆35歳とび職の父親と20歳の母親、2歳の娘の3人暮らしの家庭。10代で実家の福井から夫のいる大阪に移り住んだ母親は、最初は貧しいながらも幸せに暮らしていたものの、次第に子育てと貧困に耐えられなくなる。ついには子どもに手をあげてしまったり、家族を残し家を出て行ってしまう事態に。夫の懸命な捜索と子どもへの思いから無事帰宅するまで、母親の気持ちの移り変わりを中心に描く。そこには、自らもDVを受けたり、子どもにした経験を持ちながら支援者として奔走する、一人の女性の支えがあった。◆2人の幼い子どもを育てる22歳のシングルマザー家庭。子どもの父親の行方が分からなくなり、養育費ももらえず、一時は一家心中することを考えた過去も。そんな時に、子どもたちに無料で食事を提供する「子ども食堂」に出会い、家族丸ごと支えられ、それがきっかけで仕事を始めたり子育てに奔走している。貧困を乗り越えていく様を描く。◆2つの家庭はともに、子育てをするのは成人してまもない母親で、金銭面の悩みに加え、子育ての悩みが圧し掛かることで追い込まれていく。そのような苦しみに寄り添ってあげること、一緒になって考えてあげることが、家庭を救う第一歩であることを訴えかける。TXNドキュメンタリー大賞。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組